響け!ユーフォニアムの13の情報・感想・評価

エピソード13
さよならコンクール
拍手:76回
コメント12件
なおし

なおし

このコメントはネタバレを含みます

曲始まる前の飛鳥先輩の様子がきになる気になる 全国へ行けるとかの外にいる人なのかなもはや ダメ金じゃないぜ なつき先輩愛してます
あき

あき

9点
マック

マック

素晴らしすぎますわ
あー

あー

2023/03/29 2024/03/18 拍手9 関西大会に行けると心の中で分かってても泣けるとか凄 なんてこった
レイ

レイ

絵コンテ:山田尚子 演出:河浪栄作
nobuo

nobuo

俺の!岡本来夢ちゃんに!!台詞が!!!(なお声優は今もなお不明とのこと メインキャストの兼役?) リアタイ勢のファンの方、この終わり方でシーズン2まで待たされるのはさぞ辛かっただろうな。
Clary

Clary

このコメントはネタバレを含みます

祝 地区大会出場! コンクールの描写がリアルで いろんな場面や感情思い出しちゃう。 朝起きた時から続く緊張感。 楽器積み込み。 もわっとする暑さから会場の冷房の冷気。 皆んなから伝わるそわそわ感。 誘導に従い、練習室での音出し。 舞台袖の薄暗さや聴こえてくる他校の演奏。 照明の変化とステージ上からの景色。 楽譜に書き込んだメモ。 結果発表の時の緊張感。 長く、そしてあっという間な1日。 それはコンクールに向けて練習した日々があったからなのだと。 ところで、演奏シーンの作画、度肝を抜かれた。 呼吸やブレによる揺れや指や腕の滑らかな動き、 (リアルだと当たり前だけど)複数人、それがきちんとズレているなど、 アニメでこんな表現できるんだ..と。 同時に、京アニのあの事件のこと思い出しちゃって辛い。 ささ、次シーズンは地区大会に向けて、かな。
いいね!1件
メモ魔

メモ魔

1番の高クオリティ器用貧乏は田中先輩だったか。 今までの努力をこの大会にぶつけましょうって時に微妙な顔してたのはそーゆーことよね。 滝先生のファイルには何の意味が できる監督は今までやってきたことをそのままやればいいって伝えるのが上手い。 [さあ行きましょう、全国に。] この人について来て良かったってこの一言で思わせる指導者になりたい。 田中先輩の [そういえば、それが目標だった] ってセリフが気になる所。 細かい所だけど、久美子が演奏中に楽譜に書かれたメッセージを見てほんとに本当に一瞬なんだけどニコっ。ってする描写があってめちゃくちゃ良かった。こういう細かい所に手を回せるアニメーションそうない。好き。 俺演奏はしたことないからわからないけど、たくさん練習して来たことの本番中って意外と頭の中はクリアで、周りがよく見えるというか、時間の制限から体も頭も外れていくような、そんな気分になるんよね。 同じような描写が久美子を通して描かれてて共感度がぐっと上がった
いいね!37件
のぞみ

のぞみ

このコメントはネタバレを含みます

「願いは口にしなきゃ叶わない」 秀一と久美子のやりとりよかったなぁ。 純度が高くていい。 コンクールの演奏シーンの緊張感、ドキドキしてしまう。 アニメに限らず、光の差し方がきれいだったり印象的な作品は、うつくしい。
いいね!2件
莉玖

莉玖

コンクールの緊張感がすごい
いいね!2件
なす

なす

本番前の緊張感とか静かさとか懐かしいな、終わった後も写真撮影してご飯食べて、結果が発表されるまでは心臓が飛び出そうな程ずっと緊張してたな 演奏中、滝先生がニヤって微笑んでるのやば.... 勝てるって確信した顔や..... 中学→高校、1話~13話で同じ結果発表の映像なのがとても良い.... みんなの努力が報われてよかった、ここからみぞれちゃんあすか先輩と少し不穏になっていくけど好きだから見る 三日月の舞、韃靼人の踊り、わたしも吹いてみたいなー!
いいね!2件
ヒジィアレン

ヒジィアレン

コンクールの演奏シーンすごい
いいね!2件