虎に翼の29の情報・感想・評価

エピソード29
第6週「女の一念、岩をも通す?」(第29話)
拍手:51回
あらすじ
涼子(桜井ユキ)と香淑(ハ・ヨンス)の思いを背負って、寅子(伊藤沙莉)たちは再び高等試験に臨むが、今度は梅子(平岩紙)の姿が会場にない。
コメント39件
蒼空

蒼空

「同じ成績な仕ら男を取る」 今でもその傾向あるような。。 同じように、仕事の面接では男女問わず同じ能力なら愛想がいい方を選ぶ、一緒に仕事をしやすい人を、と言われたことがある。よねちゃん、急にキャラ変して愛想よくしたら、などと妄想。 ユウゾウさん もったいない、ここまで来たら、と励ましたいと思うが、モチベーションがもうない人に頑張れというより、「お疲れ様でした。」と労う方が踏ん切りもついていいのかもしれない。それぞれの道を行くしかない。 能力があっても、発揮できない人もいる。 梅子さん、息子と海にいたから心中でもするかと心配だった。でも、やはり悲しい結末。梅子さんも今までの努力が報われますように。 月経の辛さをしっかり書き込むこのドラマ いいと思う。
いいね!4件
ふみさん

ふみさん

去って行った仲間のため 女子部のため 今年こそ必ず合格してみせる こんな時に月のもの! 女性は大変 同じ成績の男と女がいれば 男をとるのは真っ当なこと 寅子合格 優三さんは諦める 梅子さんからの手紙 子どもを絶対に夫のような人間にしたくない どうか私のような立場の女性を守ってあげて下さい
いいね!2件
k

k

日本は、この国は、2020年代でも女性であるという理由で試験の得点を減点するという不正入試を堂々とする国だから…
いいね!4件
はな

はな

このコメントはネタバレを含みます

「同じ成績なら男を取る」がほんとに悔しくて悔しくて、だったら圧倒的に頑張ればいいとかそういうことじゃない。筆記も口述も全然公平じゃないじゃん。 ひとまず中山先輩久保田先輩寅ちゃんはおめでとう。
いいね!3件
AMY

AMY

試験に生理が来てしまうのあるあるだなぁ オリンピック選手とかもこういうのあるって聞く よねさん… 優三さんの決断
いいね!3件
あらなみ

あらなみ

このコメントはネタバレを含みます

梅子さーーーーーーんんんんんんんん。゚(゚´Д`゚)゚。 よねさーーーーーーーーんんんんんんんん。゚(゚´Д`゚)゚。 優三さーーーーーーーーーーーーーんんんんんんんん。゚(゚´Д`゚)゚。 史実で女性初の弁護士は3人とは知っていたから、女子部のみんなが2年目で受からないとは知っていたけれど、描き方があんまりにも残酷で切実でボロボロに泣いてる。 凡庸な作家なら、最初から女性初の弁護士になる3人だけにフォーカスしてたかも知れないけれど、虎に翼はその描き方があまりにも真摯なんだよね。゚(゚´Д`゚)゚。 実力があるというのに、その属性が故に試験を断念せざるを得ない人々をちゃんと丁寧に描くなんてなんて残酷で優しい物語なんだろうって、今もこの感想を打ちながら泣いてる。 試験に合格したはずの寅ちゃんをはじめ、久保田さん、中山さんの後ろには、その何倍も何万倍も、試験に参加できなかった女性、学校に通えなかった女性、そもそもその選択肢があることさえ思いつかない(知らない)女性の、ある種での死屍累々の山ができてる。 それをこの一ヶ月で丁寧に丁寧に描いてきたことがずっしりと重たくて、その事実から目を背けてはいけないのよね。 改めてドラマとして最高の形で届けてくれてありがとうって思った。 そもそもの筆記試験は、桂場さん曰く圧倒的な成績じゃないと女性は受からなくて、口述試験は久保田さん曰く、女性には女性らしさを求められるだなんて。 いつの時代も、先導をして、先頭を切って切り拓いてきた人たちがいかに抜きん出て、でもそれ以上にどれほどまでにたくさんの心労と外圧と戦ってきたのか本当に頭が下がる思いでいっぱいになる。 大切な戦友の屍を乗り越えなければなし得なかったとも言える合格に、寅ちゃんの表情が暗いのは、それはそうよね、としか言いようがないの。 口述試験の日、寅ちゃん、生理が重たいのにこんな日に限って生理が来ちゃって、そんな寅ちゃんを心配そうにしてるよねさんにもハラハラしたよ。 寅ちゃん、よねさんから教えてもらった生理痛に効くツボを押してて、ああやっぱりって顔をよねさんがしていて、でも二人が思い出すのは、あの、よねさんが教えてくれた時のことなんだよね。 女子部に人がいっぱいいて、みんな笑顔で、今回受けられなかった梅子さん、涼子さん、ヒャンちゃんもいて。 こんなの泣くなって言う方が無理なのよ。 試験の後、家に帰った寅ちゃんが泣いていたけれど、もしかしたら、女性であることをネチネチぐちぐち言われたのかもしれない。 女性性を否定することで今まで命を繋いできたよねさんが、ここに来て「女性特有の柔らかさ〜」みたいなものを試験管に求められていたのだとしたら、こんな残酷な落とす理由って無くない??????? よねさん、来年も挑戦してくれるかな、法曹の世界に絶望してないかな。 以前のよねさんならいざ知らず、今のよねさんは声を荒げるタイミングと、守るべき対象が広がってるんだよ。 優三さんだって、直言さんが検察に連れて行かれた時の対応が100億点満点で、法律家としてのとっても大切な資質を持ってると思ったのに、なんで、なんで。゚(゚´Д`゚)゚。 寅ちゃんが合格したーーー!!!!!!! やったーーーーーー!!!!!!!!!! って単純になれないこの作品がすごく好きだなぁって思ったよ。
いいね!3件
melody

melody

ほんとにこのドラマ😭 寅子おめでとうなのに…描き方が辛いって… 梅子さんこれでさよならなんて嫌だよ!優三さん挑戦辞めるなんて惜しいよ! 大事な日に限って早く生理が来ちゃうあるある。 同じ成績なら男を取る。くやしい。
いいね!5件
女子部の仲間が去ってしまうのは悲しいが、去っていった人たちも幸せになって欲しいと思わせるドラマだよな。 娘の本気にゆり子も応援。ゆうぞうは決断する。勝ち取るって何だろうか?あんなに何もかも犠牲にしてきたのに…。
いいね!8件
できる

できる

このコメントはネタバレを含みます

寅ちゃんは全員欠けることなくみんなで受かりたかったんだよね。 太賀くんのこういう状況になった時の演技はやっぱりすごくきらりと光っていてすごいすきだ。 寅子と同じように働きながら浪人したことも、優三さんのようにお腹が痛くて他の人に救われて実力を出せたこともあるからその時の事を思い出したし、優三さんの表情見たら涙が止まらなかった。
いいね!4件
|<