Blue

THE CURSE/ザ・カースのBlueのネタバレレビュー・内容・結末

THE CURSE/ザ・カース(2023年製作のドラマ)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

あくまで私観に基づいてなので正しいかどうかはわかりません。ラストが訳がわからない感じがとても良いので、それで満足な方は読まない方が良いかなと思います。私自身爆笑しながら見ていたし、意味を求める事よりも充分楽しめたのでOKかなと思ったのですが、思考は止まらなくて一応自分の中で結論らしきものが出たので書いておきます。






ドラマを見ながらユダヤ系の話でもあったのでアダムとイヴの神話に基づいてエデンの園という楽園を作ろうとしてるのかなと思いました。
アダムとイヴの神話ではヘビにそそのかされてイヴが食べてはいけないリンゴの実を食べてアダムにも進めます。
それはこのドラマのオープニングはTHE curseという単語が出てくる時に渦巻き状になる/ヘビがトグロを巻く、という事かなと思ったし、リーダーシップをとっているホイットニーに対して9話目でアッシャーが心酔する展開になり、最終話でのあの展開は、イヴにそそのかされてリンゴを食べてエデンの園から追い出されるという事と符合するかなと思いました。

また神はこの件で激怒して女性は妊娠とその際に苦痛を与えた言われてるし、命の木の実を食べる事を恐れた神は2人をエデンの園から追放させます。

アダムはユダヤ人の祖先である事が言われてるし、アッシャーが木にしがみついていたのは、命の木にしがみついているという事かなと推察したし、ホイットニーはアッシャーという存在を呪いとみなし、アッシャーに呪いをかけて、ユダヤ教の戒律や文化のしがらみからの解放という意味で飛んでいったと。
またそれは神の身元に還っていったという事にもなるかなと思います。自信ないけど。

そして現代のカース/呪いともいうべき私達の環境やシステムは、広大な宇宙に出てみると、その地球の大きさからみるとなんの意味もないものであると同時に自らを呪縛しているという事が言いたいのかなと推察しました。
Blue

Blue