#吉田輝雄に関連する映画 28作品

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

吸血鬼ゴケミドロ

上映日:

1968年08月14日

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

羽田を飛び立ったジェット機は、空中でまばゆい光を放つ謎の飛行体と遭遇し、見知らぬ山中に不時着した。奇跡的に生き残った乗客の中には、暗殺者・寺岡の姿があった。寺岡は、生き残りの乗客を隠し持っ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

コントみたいな映画。あのタランティーノ監督にも影響を与えた作品だそうな。 1968年の日本産クラシックSFオカルトホラ…

>>続きを読む

山岳地帯に不時着した旅客機の乗客たちが、地球外生命体に憑依された吸血人間の恐怖に晒されてしまう。異形のものを目の当たり…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「スーパージャイアンツ」「網走番外地」等の石井輝男 監督作品 過去の記憶がない主人公の人見広介 医学生だった彼は…

>>続きを読む

人間の凡ゆる欲望が複雑に絡め合いながら憎しみへと繋がり、やがては涙と死で最期を迎える物語。 舞台は大正時代だけれど、今…

>>続きを読む

決着(おとしまえ)

製作国:

上映時間:

88分

配給:

3.3

あらすじ

浅草を縄張りとし、隣接する大場一家と敵対する関東秋葉一家。辺見は大場の片腕を切り落として大場組を解散へと追い込むが、後釜の黒田興業も秋葉組の縄張りを狙っていた。そんなある日、黒田組の者に弟…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アラカン親分の叫びからはじまるオープニングはテンションが高くて期待するが(石井輝男監督作品はオープニングで通常なら山場…

>>続きを読む

梅宮辰夫主演のオーソドックスな任侠映画、かと思いきや監督が石井輝男なのでちょっと演出がイビツ。 だいたい、殴り込みの…

>>続きを読む

セクシー地帯(ライン)

製作国:

上映時間:

82分

ジャンル:

3.5

あらすじ

同僚で恋人の玲子が殺害され、自分が容疑者として疑われていることを知った吉岡。玲子はある組織から性的接待のために派遣された女で、関係した吉岡の上司を脅して口止め料と吉岡の転勤取り消しを求めて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【『セクシー地帯』て!どんな地帯やねん(笑)】 以前観た『黒線地帯』と同じく一連の地帯シリーズ作品らしいが、 生まれ…

>>続きを読む

ラインシリーズ4作目。 画面も白黒に戻り、ロケ多用になって、おそらく予算も削られたみたいだ。 しかし、内容は乾いた演…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

江戸時代の愛憎劇をオムニバス形式で綴っていく作品。東映異常性愛路線の第4弾。脚本家・掛札昌裕が、石井作品に初参加してい…

>>続きを読む

キング・オブ・エログロの石井輝男さんのこの辺の作品ようやく流通が良くなってよかったよね。 これは観たことなかったから…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

江戸派と京都派に別れた大奥。 裸踊りに裸相撲などアトラクションメインの作品ではなく、後々の様々な作品に影響を与えたで…

>>続きを読む

大奥の泥沼状態を目の当たりにした将軍綱吉(吉田輝雄)が、深い女性不信に蝕まれながら、性愛の在り方を模索していく。東映異…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

めちゃめちゃ陰キャな清水まゆみ劇場!! 明るい元気娘まりっぺ♡(清水まゆみさん)に萌えた身としてはこの泣きはらし顔ま…

>>続きを読む

夜の歌謡シリーズ 今回の梅宮辰夫さんはクラブのオープン屋?クラブの内装からホステスまで揃える仕事。 ある土地成金からク…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヤクザ同士の縄張り争いを描いた任侠映画。 終戦直後の日本が舞台。昔懐かしいオート三輪が紺色の車体を場面ごとに登場させ…

>>続きを読む

義理人情に厚い組長(嵐寛寿郎)により統率されている組織が、在日中国人と朝鮮人の決起をきっかけにして、熾烈な縄張り争いを…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

前作で兄貴と親分が死んでいるので、一体どうやって続きを作るのかと思ったらなんのことはない。何事もなかったかのように転生…

>>続きを読む

オープニングイカすなあ。全体的にばっちり任侠物しながら吉田輝雄と辰兄が随所で抜け感を演出してくれる。キマっているのに丁…

>>続きを読む

古都

上映日:

1963年01月13日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

京呉服問屋の一人娘として何不自由なく育てられた千重子は、中学生の時、両親から「私たちはお前の本当の親ではない」と知らされる。だが、育ての親との仲は変わらずに睦まじかった。千重子は清滝川の上…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第36回アカデミー賞 外国語映画賞ノミネート】 『紀ノ川』中村登監督が川端康成の同名小説を映画化した作品。双子の姉妹…

>>続きを読む

「古都」は川端康成原作の1963年の105分のカラー作品。一人二役で主演の岩下志麻は、1941年生まれなので22歳であ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

愛憎のもつれから発生した、実際の事件を再現している実録系映画。「元禄女系図」と同じく、吉田輝雄がストーリー・テラーの立…

>>続きを読む

No.3814 『小池朝雄のトラウマ級の演技』 ========================= NHK『アナ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

私の記憶が正しければ、柳家金語楼さんの映画は初鑑賞だったかも 戦後11〜12年?頃の作品かなぁ もう戦争とか軍隊とか…

>>続きを読む

柳家金語楼(山下敬太郎) 万里昌代(巴静子) 魚住純子(紅明蘭) シークレット・フェイス(和服の女) 星輝美(みち子)…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

地帯(ライン)シリーズ唯一のカラー作品。 今回も石井監督の演出は、サスペンスとして上手くまとまっているが、「黒線地帯」…

>>続きを読む

やったー😆本作からカラー化!主役の殺し屋天知茂が、嵌められた殺しの復讐に神戸に赴く。神戸即ち黄線地帯☠️☠️ 説明しよ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ころぴの秋の夜長のエロ特集💕 エロ度🍑🍑 グロ度💀 江戸時代 女性にしていた刑罰のあれこれ エロもグロも 気軽に見ら…

>>続きを読む

罪人に対する「刑罰の在り方」について、オムニバス形式で問題提起している作品。東映異常性愛路線の第3弾。公開年度の東映ナ…

>>続きを読む

殺し屋人別帳

製作国:

上映時間:

93分

配給:

3.6

あらすじ

北九州一帯の組を傘下に収めるも、殺し屋・黒岩によって射殺された浦波。浦波の縄張りを奪った黒岩は黒岩組を設立、長崎の竜神一家を潰そうとさらなる野心を燃やしていた。同じ頃、長崎の地にやってきた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヤクザの九州縄張り争いで生き残る黒岩( 田崎潤 )。後残る長崎の竜神組を相手に争う。舞台は長崎、そこに現れる流れ者真一…

>>続きを読む

傷にはツバ吐きかけておけばいい渡瀬恒彦の強烈な個性あふれるギラギラとした存在感と、ユーモラスな作風で、めちゃくちゃ勢い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヤクザの掟を守り抜くことの困難さと、虐待行為に至るまでの種々相を、オムニバス形式で描いていく。東映異常性愛路線の第7弾…

>>続きを読む

菅原文太の渋い声によるオープニングのナレーション、残虐な刑を受ける人達(ドラマ本編とは一切関係がないのが潔い)が次々と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

石井輝男は「まじめなものを撮っていたら結果として笑える」監督なの(恐怖奇形人間も亡八武士道も徳川女刺青師も)。なのにこ…

>>続きを読む

温泉○○芸者シリーズ久々すぎるー! みみず芸者、こんにゃく芸者、おさな芸者の3作見て他のも見たかったんだけど当時どこ探…

>>続きを読む

火線地帯

製作国:

上映時間:

79分

ジャンル:

2.9

あらすじ

K市では、歓楽街の縄張りを争って重宗商事と梶川組が対立しあっていた。伸一(吉田輝雄)と健次(鳴門洋二)は、重宗商事のシマである競馬場でパクリ屋をやっていたが、重宗商事の子分に囲まれた時、正…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

本作が地帯シリーズ最終作!というかサムネイルの写真、『白線秘密地帯』のふっくら宇津井健じゃないすか!💢←このレビューを…

>>続きを読む

これジャケ写が「白線秘密地帯」と一緒 宇津井健でてないしなんならジャケ写ないほうがマシ… だって出演してない人が映って…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大蔵新東宝的なタイトルばかりが取り沙汰されるが、中身は真当なガンアクション。 東洋のカサブランカ(笑)対馬・厳原を舞台…

>>続きを読む

タイトルがナンセンスなのはいつものことなので、あまり気にしなくて良い。 せいぜい舞台が離島というだけで、あとは適度にリ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 当時流行っていた「民衆視点」の歴史観よろしく、本作でも、一等主計兵の目で、駆逐艦雪風の、太平洋戦争中の運命が語られる…

>>続きを読む

数々の海戦に参戦し、毎回無事に帰ってくる幸運艦、雪風の映画。 残念ながら実機は中国へ賠償艦として引き渡されてしまった…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

綺麗だなー!美しく歳をとりましたな、お嬢さん! 高峰三枝子と佐野周二の再会! 「お嬢さん!」 この一言で嬉しくなる笑 …

>>続きを読む

倍賞に歌と踊りをやらすSKDパターンでお馴染み「恋とのれん」の焼き直し(と思わしき江ノ島ら辺の俯瞰)カット多数の番匠喜…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

音楽が渡辺宙明くらいしか良いところがない。冒頭、高倉みゆきが宝石の奪取を部下に命じて岬洋二のカバンが奪うシーンで、犯罪…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

そのかわりと言っては何ですがこちらの作品で北竜二のタクトを存分に楽しめます。ハンバーグにナポリタンにロールパン(挟んで…

>>続きを読む

音楽とともにあれ!@ラピュタ阿佐ヶ谷 倍賞シスターズ夢の共演🤗 倍賞美津子のデビュー作らしい。 約20年後に #…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「花と嵐とギャング」のようなケイパーもの。 途中まではうーん?と思いながら見ていたのに、ハッと気付いたら「雪山の撮影す…

>>続きを読む

追っかけたり追っかけられたりするおはなし。 お、おもしろい❗️❗️これ面白いぞ❗️❗️❗️ 順調に進むはずだった強…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

社長秘書の竹脇無我は謎の女に誘われて、女性と一夜を過ごすが…。 ストーリーが滑らかに語られているとは言い難く、進んで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ハンサムタワーを売り出す映画だけど万里さんが優勝。 特に鍵を渡しに行く時の服装がFENDIかなんかみたくて素敵だったし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

宮本幹也の小説は50年代に河津清三郎、堀雄二、今井健二と役者を変えてシリーズ化されている。これは北島三郎を主演に喜劇風…

>>続きを読む

北島三郎主演の歌謡映画。 題名通り旧築地市場を清水港に見立て、漁業利権を巡りサブちゃんが意外な程の俊敏なアクションと熱…

>>続きを読む