仮面ライダーオーズ 10th 復活のコアメダルのネタバレレビュー・内容・結末

『仮面ライダーオーズ 10th 復活のコアメダル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

良かったけど結末があまりにも残念だった。

オーズは元々終わり方が綺麗だったからあの終わり方のままが良かった。

キャストが当時のままだったり、ちょうど10周年の記念作品だったから期待値が高すぎたか…

>>続きを読む

衝撃のラストで否定的な意見も多いが
個人的にはラストよりも最初の方が気になる。

古代オーズ、グリード復活、ゴーダ
このあたりがあまりにもあっさりしていたのでビックリしたよ。

タジャドルエタニティ…

>>続きを読む

本当は映画を見に行くつもりだったけど結局逃した挙句にたまたまSNSでネタバレを見てしまい辛ぇ!と思ってたので見てませんでしたが漸く見ました!

かなりの賛否両論でしたけど個人的に死ネタ的なの嫌いじゃ…

>>続きを読む

公式って名乗らないでほしい。

当時のキャストフル出演してるだけの二次創作でしょこれ爆笑

震災復興で作られてて、希望を与えるためのもののはずなのに最後何で殺しちゃうかな…ご都合で生き返ればいいじゃ…

>>続きを読む
「オイwアレやれよw「歌は気にするな」ってやつw」って感じでバカにされて普通に最低だったな!
火野の声が日野さんなのだけは良かった。
あんまり仮面ライダーオーズを神格化するべきじゃないのかもしれない
オイラとしては別に良いと思う。ファンの言う正史からなかったことにしてほしい、はシン・仮面ライダーの『真の安らぎはこの世になく』の方だと思う。あれはないわ。。。

ライダー作品って概念を取っ払えば、アンクを復活させる代償として映司の死が描かれているのかと納得はできなくもない。
ただ1人の女の子を救えなかった映司が、みんなの手を握ることでその苦しみから解き放たれ…

>>続きを読む
バッドエンド自体は否定しないが、これは待望の周年作品。わざわざファンに冷や水を浴びせるようなことをせんでいいし、雑な悲劇で演出されても「エモさ」は感じない

ずっと勇気が出なくて見れなかった作品
いつかは見ないといけないと思っていたけど
ひらパーのレポを見て、これで終わりじゃないと思えたのでようやく再生ボタンを押せた


まずなにより、10年前のオリキャ…

>>続きを読む
いや、子供の夢殺すなよ
そういう作品じゃなかっただろ
心の中の子供、泣いてます。

あなたにおすすめの記事

似ている作品