黄推しバナナ

血ぃともだちの黄推しバナナのレビュー・感想・評価

血ぃともだち(2022年製作の映画)
3.0
監督 :
押井守
脚本 :
山邑圭
出演者 :
唐田えりか
尾碕真花
天野菜月
日比美思
牧野仁菜
松井玲奈
筧利夫

世間では庵野秀明監督、シン仮面ライダーで話題沸騰中ですな👏

賛否両論の展開🤔

私としては、“庵野秀明”といえば“押井守”でしょうと言う事でこちらの作品“血ぃともだち”をレビューする☺️

物語は、
私立来栖学園高校の“献血部”に所属するマキ(唐田えりか)、仁子、ナミ、カオルの仲良し4人は血を抜かれる快感に魅せられている…だが学校では変態扱いされて肩身が狭い思いを強いられていた…
ある日、いつものように献血をしに行ったマキは、看護師相手に大暴れしたマイ(牧野仁菜)に出会う。気を失ってしまったマイを部室に連れて行くマキ。そこでマイが人を襲えないバンパイアだと知ってしまう…マイをどこか放っておけない献血部の皆は自分らの血でマイを養おうとするが思わぬ誤算が…

献血部とバンパイア、異色の交流を描く青春譚ムービー!


冒頭“松井玲奈”登場!
どこかでまた出てくると思ったが最後まで出て来ず不発😳

えっ😳
嘘でしょう😳
押井守監督…😰

学園で煙たがれる献血部と4人の部員の構成とそれぞれのキャラのバックボーンは良き👍
献血部の部屋の小物類👍
カロリーメイトの自販機👍
90年代のパソコン👍
コインロッカー👍
“男子の部活部屋か!”っと思えるゴミ雑誌が乱雑した汚い部屋👍
特2のトートバッグ👍
たぬきの瀬戸物の置物👍
緑色のヘルメット👍
ワインレッド色のソファー👍

そこにヴァンパイアの女性🧛‍♀
テレパシーで翻訳されて脳内で再生😳☺️
怒ったら関西弁👏😚
十字架が弱いは俗説👏😚
ニンニク食べたら空を飛ぶ😳😆
太陽の下でも大丈夫☺️
写真や鏡に映らない🤔

コレいらないかも…😰
ロッカーが棺桶代わり👏😚
保健室の血祭千比呂

色々な血液集めが趣味👏😚
性格等は、
うる星やつらのキャラ 保健のサクラ先生に類似する👏😚
※うる星やつら(1978年)
 作者 : 高橋留美子

ときどきカット・インする静止写真をアニメ如くコマ撮りしてCG加工を施したフォト🤔

下からの煽りアングルと旅客機→押井守の大好きないつものヤツね☝️

他にも

独特な台詞のチョイスや取り回し☝️

学生食堂での2階から1階へのカメラ舐め回しアングル☝️

1階の校庭からの3階屋上へのクレーンカメラ舐め回しアングル☝️

梯子を登る女性の下からアングル☝️

屋根上での傘を持ってはしゃぐマイ☂
↓ からの
下から見上げるアングル☝️

弾圧への抗議看板☝️
好きだね〜😚

校内アナウンス☝️
独特な言い回し好きだね〜😚

黒バックに白文字

ヴァンパイアのインタビュー映像☝️

遊園地にて
画像の荒い手持ちスマホ映像📱

TikTok風映像😚

ラーメン屋“餃子の将軍”と旅客機
🍜 ✈

鈴木敏夫登場
押井守実写作品といえばこの人です☺️

古民家は出るが家族が出て来ない🏠

生活感のない演出🤔

猫🐈
今回は犬ではない🐕😚


シン仮面ライダーのコメントで沢山目にする、

ハリウッドと違って予算が少ないからこの程度の作品にしかならない!とか🤔

オタク監督だから自分の趣味の作品しか作れない!とか🤔

意味が分からない単語セリフや設定が多い!とか🤔

ん〜…

でもそれを知った上で見ているのではないのかなぁ?

日本以外では、

“スタンリー・キューブリック”

“マーティン・スコセッシ”

“フランシス・フォード・コッポラ”

“ジョージ・ルーカス”

“デイヴィッド・リンチ”

“クエンティン・タランティーノ”

“クリストファー・ノーラン”

これらの監督にしても、その監督の“特性”だと思って見てないのかなぁ?

“庵野秀明”

“押井守”

にしてもポピュラーな作風の監督ではないよ…

鑑賞者が譲歩して見なければならない天才監督がいることを覚悟して見てあげないと🤔

一本方向で見るのも正解ですが、

 → ■

見方を変えるだけで

 ↘ ↓ ↙
 →  ■ ←
  ↗ ↑ ↖

作品の見解も変わります☺️

さすれば見ている方の世界観も変わる😚
黄推しバナナ

黄推しバナナ