説得のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『説得』に投稿されたネタバレ・内容・結末

こういう時代ものにありがちな退屈感をあまり感じず観やすかった...人物紹介も親切でわかりやすいし、映像も好み。一般ウケしやすいようにって工夫が見えて、現代風に感じた。ちょっとカメラに向かって語りすぎ…

>>続きを読む

芯のある女性として描かれているエリオットが、他人の意見に揺るがされてしまったが故に、一度失った愛を取り戻すストーリー
画面に語りかけながら物語が進んでいくのが不思議で、映画というよりは舞台を見ている…

>>続きを読む
ポリコレに辟易しつつも、
アンが最後に幸せになってくれて嬉しかった。
途中までアンの家族の毒っぷりにイライラした、
船乗りと自由に利発に人生楽しんでね〜

期待しすぎてたのかなぁ、イマイチだった……。BBCの高慢と偏見を見てたからか、カメラ目線で話しかけてくるのいらないし、それで心理描写を喋らせるのは作品として良い手法ではないんじゃないかなと思ってしま…

>>続きを読む

 話はジェーン・オースティンらしさがあり面白く、原作も読みたいと思った。主人公・アンの心情を第四の壁を越えて視聴者に語りかけることで表現しているが、その時のダコタ・ジョンソンが個人的に魅力的すぎて、…

>>続きを読む
真新しさはなかったかなあ。アンの家族はアンを使用人とでも思ってるのか…?アンに興味なさすぎでは…。
“Don’t let anyone tell you how to live. Or who to live. I learned the hard way.”
途中ここで事故する?という場面もあったが、
そのおかげで結局良い終わりを迎えられた
(直前までそうなると思わなかった)
ので結果よかった

ネトフリで鑑賞。

フランス映画で、次のシーンで全く違う展開になり「あれ?私寝てた?」と思ってしまうことがある。この作品もそう。あんなにアンとの結婚を望んでいたウィリアムがあっという間に他の女性に心…

>>続きを読む

私的には、付き合う人とか結婚する人を決める時はある程度は第三者の意見に耳を傾けることは必要かなって思うけど、8年間ずっと好きで、実際再開しても冷めずに好きなんだったらもう周りの意見聞かなくてもいいよ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事