湯道のネタバレレビュー・内容・結末

『湯道』に投稿されたネタバレ・内容・結末

風呂を通して様々な人の絆がみれる
個人的には歌好き親子の再会デュエットin風呂がグッと来た

キャストが豪華だから観たけどすぐ忘れそう。
刑務所に入ったクリス・ハートの話とか笹野高史と吉行和子夫婦の話とか、それぞれのエピソードをもっと深く描いてほしかった。
鋼太郎の温泉評論家と柄本明の仙人は…

>>続きを読む

湯の道をテーマに素晴らしい作品!
序盤の湯を調整するシーンや道場での紅葉シーン、湯道の各作法のシーンなど丁寧に描かれていて惹き込まれる!
設定やまとめるストーリーなども見事!
キャスト人も出て来る人…

>>続きを読む
ちょっとお金かけすぎかも
生田斗真の心の葛藤みたいなものがもう少し見たかったな〜

カメラワークがとにかく凄い。観ていて気持ち良い。銭湯を使った日本ならではのカメラワークは、他には真似できないだろう。

日本人らしいお風呂というテーマに、万人を引き込もうとする意図が感じられて、よか…

>>続きを読む

この映画は、心温まるストーリーと素晴らしいプロダクションデザイン、そして斬新なユーモアが融合した作品です。冒頭では、湯道に関する蘊蓄が真面目に語られますが、物語が進むにつれてその内容は徐々にひっくり…

>>続きを読む

予告の段階から爽やかな映画だとはわかっていたんですが、想定していた以上に不幸な展開がなくてよかったです。
タイトルにある湯道という湯の入り方講座みたいなのを布教してる組織があるんですが、最初は「なん…

>>続きを読む

ほのぼの観れそうな映画を探してて、出会いました。
舞台の銭湯は、昔ながらの面影を残したレトロな銭湯。

後半の悟郎と史郎の掛け合いが面白い。
いづみの存在も、恋とかそう言ったものではなく、兄弟の間に…

>>続きを読む

「全てを受け入れて日々を重ねる…
幸せを追い求めてはいけません。
気づくのです。どれだけ小さな幸せに気づけるか…
それこそが人生の豊かさ!」
この映画の言いたい事は湯道の家元の言葉これなのかなと思い…

>>続きを読む
面白かった!
クレしんの温泉が大好きだから、その雰囲気が少しあってとても楽しめた。
常連さんの話がすこし散らかってたから、あくまでコメディーにして、主人公達の話を感動路線したらもっと楽しめたと思う。

あなたにおすすめの記事