燈火(ネオン)は消えず/消えゆく燈火に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「燈火(ネオン)は消えず/消えゆく燈火」に投稿された感想・評価

CharlieZG

CharlieZGの感想・評価

3.1

亡くなったネオン職人の夫の意志を継ぐ妻と弟子のドラマ。

かつて香港と言えば100万ドルの夜景と思い浮かぶほどネオンの印象が強かったが、2010年の建築法改正で殆どのネオンが姿を消したそうだ。
それ…

>>続きを読む
XXXXX

XXXXXの感想・評価

4.0

香港の消えゆくネオンをテーマにしたヒューマンドラマ🇭🇰🎬

ネオン職人のビル(サイモン・ヤム)が亡くなってしまい、妻メイヒョン(シルビア・チャン)はやり残した最後のネオンを完成させようと決意する。す…

>>続きを読む
hamoko

hamokoの感想・評価

4.0

香港のネオン職人の話。
ネオン職人であった旦那を亡くし、途方に暮れる妻。
旦那の作業場であったビルの一室の鍵を見つけて行ってみると、数年前に閉じたはずの作業場はそのままに、誰かがいた跡と大量の借金が…

>>続きを読む
エンドロールが一番アツい映画。でもOPもネオンが綺麗でよかった
みや

みやの感想・評価

4.0

自分が香港を訪れたのは、イギリスからの返還を翌年に控えた1996年。その時の記憶から、香港には、今もネオンに彩られた風景が残っていると思いこんでいた。けれど、それから25年がたって、当然街並みも変わ…

>>続きを読む
og

ogの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ちょっと展開がわかりにくくて乗り切れず、うーんって感じだったんだけど70年代のネオンで輝く香港に、世代でもないしその場にいたわけでもないのに郷愁を感じてなんかすごく泣けた…。昔の香港の映像が映るたび…

>>続きを読む
HiromiA

HiromiAの感想・評価

3.4

香港といえば輝く色とりどりのネオンサインという印象だったけど、2010年の法改正で9割以上のネオンサインが姿を消していたというのは知らなかった。以前のネオン輝く夜の香港の街並みと現代の夜の街並みの対…

>>続きを読む
yayou

yayouの感想・評価

3.9

 ネオンは光の書道 である。

25年くらい前に、香港に一度だけ行ったことがある。100万ドルの夜景。ド派手なネオンの看板。
今もそんな感じかと勝手に思っていたら、今は9割も消えているらしい。さみし…

>>続きを読む
Shirorin

Shirorinの感想・評価

3.9

ネオンサイン職人だった夫に先立たれたメイヒョンは、夫の工房を訪れると、そこには夫の弟子だという見知らぬ青年がいた。メイヒョンは弟子と共に夫がやり残したネオンを完成させることを決意する…というストーリ…

>>続きを読む
yadokari

yadokariの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

70年代のTVドラマみたいな家族劇。ネオンの懐かしさと暖かさはシルヴィア・チャンのオバサン姿と重なる。香港映画だが台湾映画のような人情もののような気がした。ネオン輝いてた香港のノスタルジー映画だから…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事