ひば

ゴジラ-1.0のひばのレビュー・感想・評価

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)
4.3
わたしはけっこうすきだな。"敗戦直後に作られたプロパガンダ作品"という体だったらもっとすっきり飲み込めたかも。『プロジェクトX』のノリで。なんか、今でいう反戦の認識ってじっくり時間をかけて同じ経験をしたたくさんの人が通じ合って練りに練ってたどり着いたものであって、敗戦から数年の人間だったらやっぱり心のどっかで仲間や家族のため役に立ちたい"汚名返上"したい男性っていたんじゃないかと、銃後の女性たちもまぁこんな感じでやるしかないのかな…と思ったりいやでも女性の扱いがね~~~。人間は社会性ある生き物なので生への罪悪感や恨み執念が混沌としている世界ではそうならざるをえないというか。特攻という異常性は日本だけではなくナチスにも部隊はあったし爆撃機や橋にやってたしあっちの人の意見も気になるところ。ゼロ戦での特攻も酷いが桜花や回天とかの話とかも今後表に出てくるといいね、いいねというのもあれですが酷い過去なので。こういう題材って戦闘機をフェティッシュに描くのは避けられないのかな。やっぱり日本のゴジラにヒーロー性はなくて困難や災害そのものなんだなぁでも神と崇めるには抵抗があるというか。ハリウッドゴジラあれ色々あったけど自然大回復!ソヤソヤ!だったから笑っちゃうよな。
戦後資源もないし人材もないから残ったもんを使っていくんだよというのも正直言って今も地続きだから腹は立つけど海上の動きを見てる限りは面白かった。あの距離でゴジラ見ると怖いね。地の利はゴジラにあるわけだし余計に。じゃあ陸はどうかといえば銀座のシーンも恐ろしいから無力感があってよかった。アナウンサー目線のシーンとかけっこうすきよ、沖縄でNHK放送局の方々がどうなったかをちょっと思い出したりした。民間人避難シーンがないあたりも、ゴジラという災害は予想できないが、予め避難させるべきところを見捨てるタイプの国でもあったしなの気持ちになった。
ところで、海上シーンでゴジラが半身浴で突っ立ってるみたいな姿勢がすごく気になってあれどうなってるんです?足パタパタ泳いでるってこと?しっぽは浮き袋になるよね?気になりすぎたな。わたしゴジラは首がないタイプがすきです、どっぷりしてて。今回のゴジラは歩幅ちっさくてそこはかわいかった。あと『シンゴジラ』でゴジラが鎌倉から去っても人間なんでまだ臨時体制だったんだろうって当時思ってたんだけど、あれゴジラの"縄張り"になったから帰ってくるのか!と答えが出た。
山田裕貴さんが出ていたので、ここがSWORD地区だったら何度もゴジラに轢かれた九十九さんが「琥珀さん、俺、ゴジラダメだわ」言って琥珀さんがメカになって雨宮兄弟が海上バイクで走ってきて轟くんが飛び蹴りで沈めてなんやかんやでまたやろうなっつって終わるという話をしました
ひば

ひば