CU

君たちはどう生きるかのCUのレビュー・感想・評価

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)
3.7
このアニメについて、何の話なのかよくわからないという感想がネット等で散見されたが、観終わった直後は確かによくわからなかった。宮崎駿は最早ストーリーを語る力を失ってしまったのか、とも。

しかし、そんなわけはない。あれほど豊潤な物語を描いてきた人間が、突然ストーリーテラーとしての力を失うわけはない。だとしたら、この作品における物語性の無さは、意図的な物語性の排除ではないかと考えられる。

物語性の意図的な排除、それが何を意味するのか。恐らくだけれども、論理的に物語を語ることからの解放に他ならないのだろう。

解放ということで言えば、物語性だけではない。具体的な内容としても塔に閉じ込められていた夏子は最終的に幽閉を解かれ、また、塔という世界を守ってきた大オジも、塔の崩壊により守護する任務を解かれることになる。

そう考えてみると、本作品は全体として「解放」を描いたものであると言えよう。

ただ、その描き方が物語によってではなく、人物や現象に象徴させるという、一見酷くわかりにくい方法でそれを表現している。

その意味で、このアニメはアニメというより芸術作品に近いものであり、一筋に結論へと繋がる論理ではなく全体で何を描いているかを把握しないと良くわからないのかもしれない。

一枚の絵画を観るように、また一つのオブジェを観るように観ないことには理解できないのだと思う。

まー、ただ、面白かったか、面白くなかったかと聞かれたら、あまり面白くなかったと答えるかな。正直なところ、もっとダイレクトに心に響くようなものが観たかった。宮崎駿の本当にやりたかったこととか、芸術性とか、自分にとってはどうでもええねんな。その点では、かなり物足りない作品ではありました。
CU

CU