うかりシネマ

碁盤斬りのうかりシネマのネタバレレビュー・内容・結末

碁盤斬り(2024年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

落語を元にした時代劇。
江戸で浪人生活をする柳田格之進は、万屋の“ケチ兵衛”源兵衛と親交を深める。柳田の実直さに感銘を受けた源兵衛は、次第に商いの形を真っ当に変えていく。しかし、二人の関係はある雨の日を境に一変してしまう。

バイオレンスさは鳴りをひそめ、静かでありながら芯を持つ時代劇が描かれる。
セットはしっかり江戸を再現され、背景の町人が同時に動いて映画の予算でリッチ。言葉はかなり砕けて口数も現代映画のように多く、渋さはない。
白眉は回想シーンで、よくある4:3やセピアではなく、ブラウン管のような“時代劇”の画質になる。

クライマックスは宿敵との賭け碁と剣戟。息を呑む対局からアクションへの静と動が緊張感を持って味わえる。
じりじりと追い詰められるストレスも気持ちいい。二人の首を刎ねるシーンからは怒涛の展開で、冷たく悲しいが、納得のラスト。