12日の殺人のネタバレレビュー・内容・結末

『12日の殺人』に投稿されたネタバレ・内容・結末

クライムサスペンスかと思いきや、リアルな警察のお仕事ムービー。殺人事件の捜査を担当するのが警察なのか、憲兵隊なのかという地方ならではの緩みから始まり、コピー機が詰まる、同僚の独り言がうるさいなど、細…

>>続きを読む

本当に申し訳ないんだけど、全然面白さがわからなかった。
実際の事件をベースにしているらしいので、フランスや欧州の社会状況だったり、若者を取り巻く環境を知っていると、もっと考えさせられたり、胸に来るも…

>>続きを読む
実話ベースで解決せずってのは知ってた上で鑑賞。
あまりに地味すぎてよくわからなかった。
警察官、刑事の立場からみた殺人事件。
操作する側も苦しみがあることがわかる。
未解決事件らしい結末。
犯人検挙は未解決と紙一重なのだろうと感じる。
ミステリーかと思っていたけど、ミステリーぽさはあんまりねぇなーーー、これミステリではないなぁ、、と思った時には遅し。
うーーーーんあまり楽しめませんでした
力不足で申し訳ないです。

滑り込みで鑑賞。率直に観てよかった。

容疑者の男たちと自分を重ねたヨアンと、容疑者の交際相手と自分の妻と重ねたマルソー。刑事としては正しくない姿かもしれないけれど、人としては正しい姿に見えた。

>>続きを読む

最後まで真相が分からない感じが、落下の解剖学を彷彿とさせる

音楽が好きだった

途中で男性の警官が真夜中に事件現場を歩く時、ヒヤヒヤしたけど、これは女性だったら出来なかっただろうな、と思い性差を感…

>>続きを読む

ポスターで「おっ⁈」と思って観たので、ストーリーが刑事側だったのにびっくりした スリラー系かと思ってた

刑事ものだから内容は結構硬派 痛ましい事件の犯人が定まらない苛立ち等々
冒頭から結末はフワッ…

>>続きを読む
最後まで事件が解決しないところが逆に斬新で印象に残る作品となりました。でもこれが刑事のリアルなのかも。逆に共感できました。

劇場81本目

女子大生が焼死した事件。班長になったばかりのヨアンはこの事件を担当することになる。

被害者の親友である少女から友人関係を聞き、調査をすすめていくが有効な手がかりは見つからず。男性関係が奔放だったた…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事