ラン・ラビット・ランのネタバレレビュー・内容・結末

『ラン・ラビット・ラン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

アリスはミア(ワシコウスカ)
小さい頃はアリスの話がちょっと怖かった。後々になってだけど、ほぼホラゲなものが出てると知り、やっぱりホラーなんだと思った記憶ありす。でもやっぱり好きなので、本はいつでも…

>>続きを読む

私はこれ単純にホラーだと思いながら観てた。
妹アリスの思いが姉サラの娘ミアを通して訴えかけてるのかと。
そして最後はアリスがミアを連れて行ってしまったのかと。

最初の何か物思いにふけっているサラの…

>>続きを読む
サラが幻覚を見ているだけで、他にはなにもおかしなことは起きていないっていう考察が一番しっくりきた
サラ視点でのストーリー展開だったから最後まで謎だったけど、考察読んで理解した

狂気のママがとても怖かった…自分の罪悪感が為にアリスとミアちゃんを重ねて見始めてしまったんだろうなと思ったんですが、殺人を犯しても消えなかった憎しみがここまでさせたのだと思うと、自分の過去のトラウマ…

>>続きを読む

グルグルと思いを巡らせたい人にとっては打ってつけの映画です。

作品の水面を見ていけば、ただ流れる川のような映画だけど、潜ってみるとそこは全く違う世界…

私なんか2/3くらいまで頭が追いつかなかっ…

>>続きを読む

夫と離婚し女手一つで幼い娘を育てているサラ。
平穏な生活を送っていた二人だったが、7歳の誕生日を境に娘・ミアの様子がおかしくなってゆく…というお話し。

例えば料理を食べて不味いと感じた時、大抵の場…

>>続きを読む

罪悪感、トラウマを抱えた母親が狂って行く映画。
娘の年齢がトリガーとなって、封印された過去の記憶が、現実を侵食し歪めていく。

これ系の映画は、主観が幻覚混じりなので理屈に合わない所が気持ち悪い。

>>続きを読む
解説読むまでヒステリックかぁちゃんかと思ってたけど、虐待をしてる側の目線だと思うと面白いし恐ろしい。
ミアかわいい

レビューの評判は悪いみたいなんですけど、個人的には結構好きな映画でした。何が良かったかって、この映画は虐待をテーマにした映画なんですけど、虐待をされている側じゃなくてしてしまっている側を主人公に置い…

>>続きを読む

遠方の友人と通話しながら同時視聴という試みの際選ばれた映画!
選んでもらったので予告編とかも特に見ずに観始めて「これ何系?幽霊?ヒトコワ?」ってなるんだけどそれはそれで楽しい、、

誕生日会の夜に現…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事