cattle

悪は存在しないのcattleのネタバレレビュー・内容・結末

悪は存在しない(2023年製作の映画)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

仮に悪を悪意とするなら当然自然には存在しなくて、猟銃で死にきれなかった小鹿の死骸も、綺麗な羽を集めた女の子の遺体もシンプルに、ただそれがそうであっただけ。劇中で黛は足を止めて死骸を見たけど、巧にとっては木々の名称と変わらない。それはやっぱり巧が水挽、ないしは自然と暮らしていて、時に残酷すぎるくらいの即物的態度を理解していたからかなとおもう。
考察を放棄すべきとはしないが、ラストシーンの解釈に争点はなく最後まで見てから個々人で「悪は存在しない」というタイトルをどう捉えるか。だってあれ、巧にとってははいじゃあそうですねで終わる話じゃない。
なんか強いて言うならコンサルがおゴミだけど、「都会VS田舎」とか反資本とか安易な対立構造もなくて、車内のシーンから高橋さんと黛さんも悪意のある人たちじゃないと分かって、そんなグレースケールを漂い続けた先で高橋さんの軽薄さに巧が憤慨したようにはちょっと見えなかったんだよね。まあ意味、わかってないんだけど………
自分はアート系嫌いじゃないし好き、っつかすっげーーーやつ見ちゃったなってどきどきしたし、これを見て良かったと思えて良かった〜!映画っていいね!!自由!!
cattle

cattle