ある閉ざされた雪の山荘でのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ある閉ざされた雪の山荘で』に投稿されたネタバレ・内容・結末

もっとドロドロした息が詰まるほど追い詰められる話を予想してたら、なんかちょっといい話で終了して拍子抜け
クレジットの最後の最後までもうひとどんでんひっくり返るのを期待しちゃった

予想
交通事故にあ…

>>続きを読む

好きなキャストがいっぱい出てるから前から見たかった作品

後半の説明のところで少し失速した気もするけど、あの舞台をずっと見てたって思ったらよく出来てる作品やとおもう
本当にあの事件があってそのあとに…

>>続きを読む
本多の目的を考えると最初からオーディションの全員に雅美のことを説明すれば良かっただけじゃない……?と思わないこともないですが細かいところを気にしなければわかりやすい話で面白かった

ん?うーん。いまいち面白くなかった。
東野圭吾だし設定が面白そうで期待し過ぎたかも。原作は面白いのかな。

とにかく久我が謎過ぎる。何で呼ばれたん?
それと殺されたとか言ってる割に死体が出てこないか…

>>続きを読む
どこまで演技なのかわからーーん!許すな雅美!やれーー!

西野七瀬、やっぱりちょっと棒読み感あるのなんでなんだろう、わたしだけ?

正直あまり面白いとは思えませんでした。三段構造になっているのは斬新でしたが、トリックや設定、演出に穴が多いな〜という印象です。

まず人が殺されたのに死体が映らないので、ミステリ系を見慣れていると、…

>>続きを読む

タコミステリー…!!🐙
なにが「この事件は三重構造だ。」やねん!!!www


なんか新しいことやってる風に見せてるけど、中身は「”金田一一のいない”金田一少年の事件簿」。しかも別に特別じゃない至っ…

>>続きを読む

映画にするほどではなかったかな。
2時間ドラマくらいだと良かったかも。もっと劇団感のある人選にして。
原作未読だけど、オチはちょっと考えたら読めた気がする。
そこからの余韻もクソもないエンディング曲…

>>続きを読む

うーん、、、。設定が浅すぎてストーリー全体が陳腐に見える。
どんでん返しでもないし、伏線というほどの深みがないから感想としては『ん?何これ。終わり?』

本多と久我があんな簡易な紐で結ばれたのがアリ…

>>続きを読む
結構面白かった。ストーリーの構造が複雑なんだけど、それを分かりやすく描いているのが評価できた。重岡大毅さんの演技はやっぱり大好き。

あなたにおすすめの記事