空飛ぶゆうれい船に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『空飛ぶゆうれい船』に投稿された感想・評価

Excelsior

Excelsiorの感想・評価

4.3

ボアジュース飲んだらあかん溶ける 名作!

1 毒にも薬にもならない。
1.5 何にも面白くない
2.0 映画館じゃなくていいじゃない
3.0 好き嫌いはあるけど観ても不快にはならない
3.5 個…

>>続きを読む
Hiro

Hiroの感想・評価

2.8

古い帆船に隠された機能として反重力の飛行機能、そして潜水艦にもなる高性能。

主人公の育ての親のくだりは必要だったのかどうかは別として話のテンポは悪くなかった。

やや雑な展開ではあるが今観ても色褪…

>>続きを読む
青

青の感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ちっこい頃に父親に見せられた覚えがあって再鑑賞。人があぶくになって溶けてしまう描写と巨大なカニをよく覚えている。たぶん怖かったのだろう。
物語の入りは突っ込みどころが多く、プロット大丈夫か??と心配…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

No.3804

『都合が悪くなるとCM入っちゃうの、今と変わってなくて爆笑』

=====================

シールだけほしくてお菓子とかアイスを捨ててたビックリマンを思い出したw…

>>続きを読む

 この頃から東映動画は長編の制作体制を2ラインにし、従来通りの本格長編をA作、もうひとつの60分程度で実写映画の前座扱いをB作とするようになった。これは最初のB作。石ノ森章太郎が原作だが、池田宏監督…

>>続きを読む
謎の巨大ロボットや空飛ぶ幽霊船が現れ少年が巻き込まれるお話

「君、ちょっとボアジュースの飲み過ぎじゃないか、それでもう8本目だろう」

いかにも子供向けなタイトルから想像もできないぐらい骨太な社会派SF。
序盤の比較的ポップなホラー展開から、悪とは、敵の正体とは、と物語は奥行きを増す。クライマックスは冒険活劇となり、そして最後はヒロ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

石ノ森章太郎原作。東映まんがまつりで公開された一本。幽霊船を舞台にしたゴシックホラー。嘘です。ロボと対決するボーイミーツガールです。

【キャスト】
(割愛)

【ストーリー】
両親とモーターボート…

>>続きを読む
とても面白い

60分で満足度は高い

話の構成もドキドキワクワク!


考察する所も多々あるかと。

グッとだぜ!

まだの方は是非^ ^
べらし

べらしの感想・評価

4.2

The Flying Dutchman with Anti-Capitalism Ideology!!!

いやあ、
アタシは気に入っちゃったね
現代で一番出てこないタイプの映画とはこういうものだろ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事