青い妖精

ゴジラ-1.0/Cの青い妖精のネタバレレビュー・内容・結末

ゴジラ-1.0/C(2023年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

事前情報調べず、轟音で鑑賞。

最高!最高!!最高!!!!
日本映画で一番好き!!!!!
ゴジラ映画見た中で一番日本人が頑張ってるな〜!って思った。日本人なら心に響くものがあるって感じ。

モノクロなので多少不安はあったけど、見終わった後はモノクロだからこそ戦後の雰囲気とゴジラの迫力が増してるなって思った。


神木隆之介めっちゃ演技うまくてびっくりした。最初うしろめたさを抱えた表情から最後ゴジラに対して覚悟を決めた表情の演じ分けうまぁ!と。

轟音で鑑賞したが、絶対轟音ありの方がいいなと感じた。あのゴジラの足音を全身で体感できてさらに絶望感が増してきた。ゴジラの雄叫びもすごかった。もう一度絶対見に行かないとと思った。

ゴジラの登場シーンは本当に目が離せなくてこんなやつ人間が倒せるわけないな〜て映像で思わせてくる。圧倒的大きさと強さ。そして人間に対しての殺意を感じるし、戦闘機を追いかけてくるシーンは怖すぎた。

あまりの人間側の絶望的展開とゴジラの圧倒的強さに中盤までは本当になす術なしという感じ。そこがリアルで良い。みんなが命を捨てる覚悟をして戦っても倒せない。そんな中、敷島の覚悟を見て希望を感じる。けどラストで結局ゴジラという圧倒的存在を綺麗に消し去ることはできない…という終わり方にすごく納得がいった。戦後の日本とゴジラをよくここまでリアルに表現できるな〜て。

最後ゴジラの登場シーンの曲が、敷島の攻撃シーンの曲への変わった時の凄さももう一度見たい。


アメリカやロシアの力を借りず、戦後何もかも奪われた日本人たちが団結して命を燃やす…みたいな展開だったので「こんなの日本人みんな好きな展開じゃん…」と思いながら見てた。
青い妖精

青い妖精