風の奏の君への作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『風の奏の君へ』に投稿された感想・評価

🎹岡山県美作市。お茶畑を管理しながら茶葉屋を経営する兄の淳也と、大学受験二浪中の渓哉。ある日この小さな町に、淳也の元恋人でピアニスト兼作曲家となった青江里香が尋ねてくる🍵

美作市は、高速でよく通過…

>>続きを読む

2024年 102作品目

 岡山ご当地映画。
 半分、使命感で鑑賞。
 岡山弁が飛び交う。
 後半、岡山弁が極薄。謎。
 
 ヒロインは松下奈緒さん。
 ピアニストの里香。
 美しいとは罪。重罪。…

>>続きを読む
yuzu

yuzuの感想・評価

-

もっと淡々とした映画だと思ってたら、ドラマチック系だった。

監督は「推し武道」の人ねーって思ってたら、本作もまた岡山が舞台だった。

劇中、利き茶選手権みたいなのやってたけど、そこで日本全国のお茶…

>>続きを読む

◎悪は存在した 地方発補助金映画のもたらす功罪

とにかく目を覆いたくなるぐらい酷い作品だ。

はじめは、そう言えば、津山城へは是非行きたいと思ったまま、高速道路を何度か通過しただけで、まだ美作には…

>>続きを読む
tosi

tosiの感想・評価

4.0
自然の景色と素敵な音楽。お兄さんは受け止めきれない。一期一会。日日是好日。岡山のお茶が飲みたい。
ゆ

ゆの感想・評価

3.6

里香と淳弥の関係性を深く描かない分主題歌で語ってる気がして良かった。岡山民じゃないからってのもあるけど方言何言ってるか分かんなかったところがあったのが悔しい。主題歌の入り方良すぎ、、、

隆太さん映…

>>続きを読む
あかり

あかりの感想・評価

2.8

音楽と自然の音が重なりながら、ゆっくり時間が流れていく感じ心地良い映画だった。
めちゃくちゃ地元で撮影された映画で、見覚えのある風景や聞き覚えのある言葉が聞こえてきたのはとても嬉しかった。あと、好き…

>>続きを読む

💕『風の奏の君へ』💕
【綺麗な作品でしたね】
奈緒ちゃん。綺麗やったなぁ。
ピアノも、良く似合うね。
上等な、お茶、飲みたくなったよ。
遥亮くん。迫真の演技でしたね😃
主題歌も良かった‼️
タイトル…

>>続きを読む
ふく

ふくの感想・評価

3.6
岡山に住んだことがあったけど、岡山がお茶の産地とは、知らなかった。
風景も音楽も、良かった。
鈴木A

鈴木Aの感想・評価

3.1

事前知識なしでも内容にのめり込められる
内容。細かなツッコミどころはあったけど、
弟さんが成長したのは良かったんじゃないかな?
杉野遥亮を浪人生に起用したのは、90年代前半の大学生あたりのルックス/…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事