その人は女教師を配信している動画配信サービス

『その人は女教師』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

その人は女教師
動画配信は2024年8月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

その人は女教師が配信されているサービス一覧

その人は女教師が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『その人は女教師』に投稿された感想・評価

デニロ

デニロの感想・評価

2.5
1970年製作公開。脚本宮内婦貴子。監督出目昌伸。何で三島が舞台なのかと思っていたら宮内富貴子が三島生まれなのだそうだ。三島愛なんだろうか。しか―し!三島に「どん底」はないぞ、と映画の魔法に憤る。

1969年10月21日国際反戦デー新宿騒乱の日。徒党を組んでデモに参加した三島の高校生竹内亮/三船史郎が、機動隊に追われて仲間とはぐれた丁度その時、人気のない深夜の新宿の高速道路の下をカツカツと靴音をたててミニのワンピースの女が歩いてくる。/助けてください。/竹内亮の後を追っているのか足音が近づく。女は少年を抱き寄せくちびるを合わせる。警察官が通り過ぎ、私服刑事がふたりを横目で見遣り通り過ぎる。/行ったわ。もう大丈夫。/女が何故ひとり、騒乱が予想されていた新宿の夜を歩いていた意味は分かりません。

その女と出会って以後、♬/ああ 私のハートは ストップモーション/あなたに出逢った まぶしさに/♬(私のハートは ストップモーション/詞:竜真知子)状態に陥った竹内亮は、三島の高校に戻っても活動家仲間と疎遠になっていく。10.21の最終集合場所に遅れて現れた彼の姿に仲間たちは安堵したのだが、その時の、女性に助けてもらったんだ、という彼の声の質感を同級生の髙林由紀子は覚えている。もしやするとその女性が原因なのでは。

そんな頃、竹内亮の前に新宿の女が現れる。数学の教師として赴任してきた速水マキ/岩下志麻だ。♬ /出逢いは スローモーション/軽いめまい 誘うほどに/出逢いは スローモーション/瞳の中 映るひと/ ♬(スローモーション/詞:来生えつこ)もはや夢幻かと諦めていたくちびるが目の前に立っている。高校生は勝手に舞い上がり欲情してしまいます。それはそれで高校生の劣情を分からぬわけではありませんが、演じる三船史郎があまりにもヘタ過ぎて観てはいられません。お顔の造作も堂々たる鬱陶しさで長時間観てはいられません。父親がよくも出演を許したものだと思うところです。

新宿の女が何で三島の高校に赴任したのかというと、岩下志麻はかつて全共闘の闘士で、彼女の経歴を以てして今燃え滾っている高校生の政治の季節を、毒を以て毒を制してしまおう、という校長の指導方針によるものの様です。全共闘?60年安保の挫折組かと思いましたよ。当時岩下志麻は29歳だったそうで、当時のその年齢は今のそれとはかなり違っていてきゃぴきゃぴしておりません。よく言えば落ち着いた年増の雰囲気です。それなので全共闘と聞いて、違うだろうと。

彼女のプロフィールを知った活動家の生徒がいきり立って現在における彼女の政治姿勢を問い質したのは言うまでもありません。活動家の夜郎自大なもの言いに、今の僕たちに必要なのは授業の継続だ、と反発する生徒もいたり、教室は混乱してくるのですが、もはや目がトチ狂っている三船史郎の思念は全く別の次元に飛んでいます。あの時先生が僕にKissをした意味を教えてください。彼を秘かに思っている(多分)同級生髙林由紀子は脱力します。彼がダメになったのはやっぱりこの女のせいなんだわ。許せない。クラスのカオスが放り出されて、この映画は何を言いたいのか分からなくなります。無論、学生運動の闘士だった岩下志麻は、今は数学の授業です、と般若の様相で言い放つのですが。

自身の日常に纏わりつくストーカー少年をいつしか受け入れる岩下志麻。もはや、彼女の行動は何やらよく分かりません。活動家時代に愛し合っていた男の転向で彼女も戦線を離れるというような失われた青春のようなエピソードが挿入されます。はぁ。そして、いつしかふたりは亮、マキと呼び合う仲になり、湖畔の別荘で情を交わします。けっ。

そもそも岩下志麻に息子の傷を癒してやってくれなんぞと言って、学業をエスケープした息子を連れ戻させる役目を学校の実力者として命じておきながら、いざ息子が岩下志麻と懇ろになって家を飛び出すと慌てふためき警察署長に相談したりする。警察署長もとんでもない奴で、未成年者誘拐だね、告訴しなさいよ、と囁く。

いやはや怒涛の展開で、岩下志麻は逮捕され、三船史郎が警察にかくかくしかじかでふたりの図り事ではありませんと申し立てても、親告罪だから父親が取り下げない限りはねえ、と取り合わず、じゃ、死にます、と死んでしまう。

ラストで三船史郎の学友たちの大人たちに対するささやかな抵抗の姿を描きますが、少し恥ずかしい。泣きたくなります。

国立映画アーカイブ 日本の女性映画人(2)――1970-1980年代(宮内婦貴子)にて
✔️🔸『その人は女教師』(2.9) 及び🔸『彼女だけが知っている』( 3.6)▶️▶️

観る映画の1/3くらいは再見作になって久しい。正直今の映画にはついてくのが精一杯。多分、アカデミー賞取るだろう位に今風ポピュラーな『オッペンハイマー』等、アウトだろうなぁ。観たい気も起こらないし。周りの映画好きは、前にも繰返し云ったが、新作は殆ど観ない、皆無も普通。50を過ぎたら皆そうなってくのだろう。勿論70代でも新作を、少年の様にワクワク目を輝かし、初日に近く観る人もいるが。再見は、勿論昔?観て、重くなくスッと気持ち良かった作に限る。また、どっかに見直したいポイントもある。
昔、これも含め出目作品は併映かなんかで幾本かは同時代か·少し遅れて観てるが、荒っぽくスカスカの印象しかない。その中ではこれは幾らかストレートに伝わり来た、少しだけの好感がある。『~女教師』。
雑誌や宣伝のイメージは残ってるが、本編は三船息子の目力·顔力しか具体的には頭に残ってはいない。今観ると、画調·タッチ·展開共に、当時ブームのニューシネマやバゾリーニを更に、単純化し現代ものを越えて神話でも狙ったような直截的な作品だ。子供だましですらなく、あからさまな単純性強調内容を隠しもしない、その荒さ自体を力と考えてるのか 。
10·21への数の上では半ばは闘争参加を経ての70年安保成立前の、東京郊外かもっと地方都市の高校の、「牙を抜かれ、仲間を信じれず猜疑心の塊り」になってる(と対策担当狡猾教師は、分析)割には纏まって行動し·はみ出し者へも理解を示し、その中、(元全共闘闘士で、「政治的な不可解·理解不能」の生徒とのパイプ役として、学校·体制側が雇った)新任女教師と、(機動隊送り込みすらする、反動の「秩序」側の父持つ)一途で政治から恋へ突き抜ける(気持ちの同志感は保ってる)仲間の生徒との、「恋」は肯定的には認めず·内輪で反感·中には消極妨害すらする者もいる所から、最後には支える側に廻る(亡くなっての葬式の場だが、残った相手との絆への連帯表明)、生徒らの有り様が囲む世界。最初は少しだけ骨あるが、どうでもよくなってく。腰砕けにも見え、或いはそこに底辺の拡大力あるのか。連帯と恋愛の関係をもっと確かに突き抜けた映画はあった。ぐじぐじ触れないのか。「未成年略取誘拐」で教師を訴え、拘置する体制側と、「出発の起点」「信じ抜く」を体現してく、10歳の歳の差カップル。生徒の死をもっての抗議と、教師の絶叫は正にパゾリーニ。全く後進国·未開の国の事のようで、実際日本は正体そんな国なのだろうが、説得力持たすには、語りも「ある·ある」の巧妙さも必要だ。そもそも恋の起点の感情を身近に感じられない。まだ、田舎の為放送されなかった『バンパイヤ』以外では、知られてなかった水谷豊を始め、今観ると懐かしい顔もチラホラは嬉しいが。
(闘争·彷徨の)モノクロパート、色浅め粗めで望遠や(急)ズーム多用·そのアップの力、パンやフォローもスピード直截感、ユーモアなく·すさんだ外観だけの主人公ら、基本切返しや俯瞰めら唯々単純でアングラ学生映画風でもある。だが、他の出目作の印象を何とか思い起こすと、やはり彼の最高作レベルか。待てよ、遅れて観た60年代の1.2作目はも少し丁寧で、細部もある程度憶えてる位に地に足付いてた。70年代初めは、スタジオも力失い、映画の形がない時代でもあった、それに意識なく乗っかると、他の時代よりも無残。何しろウォーホルの『チェルシー~』のタッチがスタンダードになる時代だ。そこから、独創に脚踏み入れた作も生まれたが(アルトマン·神代、ラッセル·原正孝ら)。出目の場合、地方·過去を扱う『忍ぶ糸』のような題材を与えられると、旧風セオリーに疑いもせず、乗っかってしまう。
思うに、同世代の他の名匠はテーマを引き継ぎ発展もさせた後継者を複数持ったが、黒澤だけは優れた後世に残る作家を誰1人育て上げられなかったのか、森谷も含め。だが、田舎で子供で、5月革命も、日本への余波の安田講堂らも、TVニュース映像でしかなく·全くコミットはなく、その後のシラケ世代と言われた存在でしかない我々には、口惜しさも感じさせる作だ。
………………………………………………
小山明子特集も、初期高橋治の2本の紛いない秀作は再見したい好印象が残ってたが、気がつくと特集の最終日。『~知っている』しか残ってない。こっちの方は後の夫·大島と、婚約し、世紀の傑作『日本の夜と霧』を発表し、60年安保闘争の只中にいようともした、同じ年の初めの方の作だ。
「忘れたいの。貴方の事も。別れようと思う。一生貴方に引け目を背負って生きたくない」「いや、自力でもう忘れてる。自分の事だけを、と言いながら、他人の為に証言に向かった」「それは、私の事を越えた問題だから」「いや、自分の傷と正面から向き合って、乗り越えてる」松竹NVの中心の3人と比べても、やはり高橋のタッチは、格段に良くできてる。ジャズの軽快さや不安音·ドラムの盛り上げの適宜使いこなし、無駄ない美術セットへの夕方·夜間·曙時の柔らかくも異種の光と影の使い分け、多人数の全図からの寄りも絡めての、切返し·どんでん·90°変·向き合う横からのトゥショット·らのの押さえ方、縦図や俯瞰めやローの入れ方の鋭さ、寄るのやクレーンやフォローの移動の多用はしない締まり。只、アップ入れも絡んだりするごく短カット変え、斜め図の押さえ等、丁寧はいいが、ゴツゴツした力を削ぐ。全体に無駄なくシャープだが、その好感を大きく超え突き刺さっては来ない。だが、ヒロインのしゅん巡で、1人余計に通常ドラマからは、被害者が出た事など、本人と家族の及び腰のリアリティはしっかりしてる。ラストの靴音の間隔と接近感持ってく延々響き方も悪くない。何より、脚本·撮影·編集らスタッフの名が凄いのだ。
年末X’mas期、4日毎の女性への連続暴行殺人事件。4人目は酔っぱらってフラフラと通りかかった人の偶然で、命は助かるも、捜査本部の中心辺りの老警部の娘。父の部下が恋人であり·彼に内密の事もあり、娘の捜査協力が遅れる。いち早く現場で父が押さえた高価な指輪と·緩い輪の部分のせいで持主が落としたを修理してあり·その履歴調査と絞り込みに、事件翌日から家出·身を隠してた娘が·当日の侭の櫛から当時珍しいコンタクト発見のデータが加わり、精液の血液型でのふるいもかけてく。こうして被害が拡がる中、娘と囲む人々も、姿勢を改め·厳しい見詰めに研かれ、自己の問題も乗り越えてく。
安保闘争が過激だった時代を背景に岩下志麻と三船史郎(三船敏郎の息子)が教師と生徒という間柄で恋愛に発展していくというトンデモ映画(風の普通の映画)。
岩下志麻の絶叫シーンと身体のクロースアップで構成された濡れ場シーンはキワモノっぽさがまだあったが、全体的には普通。濡れ場シーンでは当たり前のように乳首も出てくるがおそらく代役だと思う。ただ三船敏郎の息子がこんな映画でデビューしたと考えるとちょっとやるせない気持ちにもなってしまった。当時の新宿や東伏見が見れるのがちょっとアツい。
恋に落ちる前はいつもの怖い顔してるのに、恋に落ちてからは怖くなくなる岩下志麻が良かったので+0.1。オープニングにて、警備隊から逃げてる三船史郎の前を無言で歩いてキスをしてその場を凌ぐ姿も良かった。
同じ東宝配給で教師と生徒の恋愛を描いた『いとしのエリー』と二本立て希望。

『その人は女教師』に似ている作品

赤頭巾ちゃん気をつけて

製作国:

上映時間:

89分

ジャンル:

3.3

あらすじ

1969年の冬のある日、高校3年生の薫は全くついていなかった。東大入試が中止になり、ひどい風邪をひき、足の爪をはがし、愛犬が死んだのだ。彼は幼馴染みの由美に電話するが、些細なことから電話を…

>>続きを読む