ドラえもん ぼく、桃太郎のなんなのさに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「ドラえもん ぼく、桃太郎のなんなのさ」に投稿された感想・評価

6/2 ぐうたら感謝の日を記念して。

のび太の部屋が逆、、、
ドラえもんの突き放しっぷりが現代とは全然違うんだろうなってギャップとしずかちゃんが意見すればついていく男たちの単調さが面白い。
Hikaru

Hikaruの感想・評価

3.2

当時多分映画館で観ていると思う。通常の大長編と違って大幅原作改変に違和感感じた思い出が。原作あんま覚えてないけど。
オープニングソングは懐かしいなー。
ポケモン事件前の昔の作品なので激しい画面点滅描…

>>続きを読む
Aki

Akiの感想・評価

3.7

面白かった。

のぶ代期の大長編ドラえもんは全部観ているのだけど、このほど配信された併映作品に関しては観ていなかった。履修。


コメディに寄せていて、ギャグも大振りで結構愉快だった。
それでいてカ…

>>続きを読む

子供の頃にレンタルビデオを何回も何回も借りて観た。観たはずやのに覚えてない。覚えてないからまた借りるの繰り返し。
今もやっぱり覚えてないので、観る!!
オープニングがほんわかぱっぱ♪懐かしい!
大山…

>>続きを読む
昔のドラえもんかわいい。タイトルの伏線回収具合が秀逸で40分できれいにまとめているのは地味にすごいと思った。いやー、いいですねドラえもん
takumanta

takumantaの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます


『のび太の恐竜』に続いて視聴。
質の高いSFで驚き。
鬼=外国人説をしっかり扱い、「ある人を探しに行ったらそれは別時間軸の自分自身だった」という『アズカバンの囚人』でも使われた王道SF展開。そこに…

>>続きを読む

2024.48本目
昔見た記憶があるんだけどほぼ忘れてた。サブスク解禁嬉しい!
この頃のドラえもんって結構口悪くてガキみがあっていいよね。キャラデザは頭がでっかくて体が一回り小さいのがすごく可愛い。…

>>続きを読む
kakuko

kakukoの感想・評価

3.9

小さい頃に何回も見た思い出の作品、鬼が怖くなくなったし、鬼は日焼けした白人男性だったのではないかと言う説を知るきっかけになった。
伏線とその回収が分かりやすくて好きだったんだよな。
宿題できないよー…

>>続きを読む
canary

canaryの感想・評価

3.7
サブスク解禁されてて思わず視聴
子供の頃ビデオで何回も観た作品
思い出補正かもしれないが好き
るい

るいの感想・評価

3.5

今回は、まーしーさんコラボ
アマプラのF先生生誕90周年企画から
ドラえもん長編映画作品ではカウントされてない、番外作品で
立ち位置的にはドラえもん映画3作目にあたる、シリーズ唯一の中編作品
かつ

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事

似ている作品