バロンのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『バロン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

テリー・ギリアムによる「ほら吹き男爵の冒険」の実写化というか、テリー・ギリアムの描くイメージの渾身の具現化(笑)
ギリアムらしい"体制との闘い"を芯に、お得意の「夢」と「現実」を行きつ戻りつ展開して…

>>続きを読む

◎最初の方に“今の世の中は理屈と理論ずくめ”という台詞があり、その中で夢を持ち大冒険をしていくストーリーが良かった
最後の畳み掛ける展開が凄すぎて爽快感があった

◎好き
サラ・ポーリー演じるサリー…

>>続きを読む

ファンタジー描写がバカっぽく描かれ過ぎていてあまり好きではなかった。また、話のほとんどがファンタジーなのでそのテンションが合わなかった私としては少し退屈だった。

でも最後のバロンの冒険が嘘か本当か…

>>続きを読む

月の場面がめっちゃ好き
美術と雰囲気と夢の中みたいな展開が好物のため


メモ
前にたまたまTVに自動録画されていたので観た映画。セットも衣装も豪華で世界観をすごく好きになった。月の場面が特に印象に…

>>続きを読む

ギリアム監督の理想対現実シリーズ。(個人的に勝手に名付けているだけです)衣装や美術がとてもよい。頭のおかしいおじいさんと思われていた人が本当に過去は英雄で昔の仲間を集めて世界を冒険し今の危機を救うと…

>>続きを読む
世界観イッツアスモールワールドやん
たまに出てくると嬉しいあの人やこの人やロビンウィリアムズ

フィッシャーキングとかバロンみたいなエモーショナルなテリーギリアムだいすき

テリー・ギリアム『未来世紀ブラジル』後の作品。ここで作品内容を180度変えてきたのが非常に興味深い。ただ『未来世紀ブラジル』とはまた違ったSFファンタジーとなっているものの、その作風はさほど変わらず…

>>続きを読む
ホラ吹き男爵の冒険を唯一無二のテリー・ギリアムのビジュアルで表現。

Xメンのクイックシルバーのシーン等、今でも色々なジャンルの派手な見せ場に影響を与えている映画。

が、ちょっと長い。

序盤★3 中盤★2.5 終盤★3.5

再見。

昔『未来世紀ブラジル』が面白くてギリアム監督に興味を持ち、本作をチェックしましたが、当時はこの作品をまったく理解出来なかった。。。

しかし今観直す…

>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場みたいな感じ
主人公がお爺ちゃんっていうのが
映像の質感好き
張りぼてを進む船
ファンタジーは向いてないみたい
あんまり面白くなかったが最後はすげー良かった!
やっぱりユ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事