序の舞の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『序の舞』に投稿された感想・評価

Hiro

Hiroの感想・評価

3.2

女性画家の上村松園の波乱に満ちた人生を名取さんが熱演。

しかし佐藤慶さんて色気があるよね。
私見ですが、清水綋治さんにも似たような色気を感じる。

上村松園さんは74歳で亡くなった。

菅井きんさ…

>>続きを読む

実家に近い場所に松伯美術館というのがある事は知っていましたが、一度も行った事がなく素通りしてました。

上村松園の「序の舞」の絵は有名でよく見かけていましたが、上村松園がこんなに波瀾万丈なのは知りま…

>>続きを読む
SYU

SYUの感想・評価

3.0

2024/03/07
監督 中島貞夫
名取裕子
佐藤慶

"愛あってこそ、涙あってこその女。"

明治時代の京都、貧しい家庭に産まれ育ちながらも類まれな才能で、女流画家を目指す主人公津也が、男達に人…

>>続きを読む
hide

hideの感想・評価

3.6
YouTube感想動画
https://youtu.be/ouJJjELRmFM
よろしくお願いします。
昼行灯

昼行灯の感想・評価

3.8

座位分娩の産み紐をひく運動と、焔の髪の線を引く運動の連関、この演出に序の舞の全てが表れている。名取裕子にとって子供を産むことと絵を本分とすることは全くアイデンティティを確立するうえで重なっている。そ…

>>続きを読む
はむ

はむの感想・評価

2.6
暗い。陰気。母親の支配力が醜い。
反して名取裕子さんの美しさよ...。
女なんてやられておしまいよって作品が多すぎる宮尾登美子。

追悼:中島貞夫。この辺りが脱げる女優最後の頃かもしれない。名取祐子は、これで一本立ちした印象がある。再見しながら、姉を水沢アキがやってたんだぁ。そして、どちらかというと岡田茉莉子映画なのだ。岡田茉莉…

>>続きを読む
長いけど結構良い場面もある。天候を感情の微妙な機微に連動させるのが撮影所時代を経験してる監督の職人技って感じだ。

たすきにハチマキして一日がかりの千枚描き?みせつけてから人力車手配させてご馳走たべさせて風呂入ってる間にこれみといてって差し出される春画。度重なる性的搾取も絵を描きたい欲望の強さには及ばず、センスの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事