パニック・ルームのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『パニック・ルーム』に投稿されたネタバレ・内容・結末

観た。ポスターの印象と実際起きる事件のイメージが違った。
よくある”犯人にも良心はある“オチだが、「は?良心的人間はそもそもこんな事件起こさんが??ちょっと良い事した不良が誉められて真面目人間が損す…

>>続きを読む

設置された複数の防犯カメラが、良い味出してるね。ドキドキ・ハラハラが楽しめるのは、ガス中毒にさせようとする泥棒に対して、点火棒使って対抗したシーンあたりがピーク。最後の最後でおじちゃん捕まったか。死…

>>続きを読む

フィンチャー映画特有の画面の暗さは、不安感や恐怖感を煽る。そして、ズームさせる画面の映し方が印象的。
引っ越したばかりなのに強盗が家に入るという悪運。避難所に入り強盗達をやり過ごすだけかと思っていた…

>>続きを読む

限られた舞台の中で状況が刻々と変わっていくので常に緊張感をもって見られた。登場人物が全員その時の最善を尽くしてるので、ワンシチュエーションにありがちな決まった結末に向けたご都合主義な感じがなくてすご…

>>続きを読む

44点

なんだよこの映画。登場人物ほとんど馬鹿しかいないじゃん。

強盗は3人中1人しか顔を隠さないし、ジョディ・フォスター演じる母親は緊急通報で「お待ち下さい」と言われたら待てなくて夫に電話する…

>>続きを読む
フィンチャーやっぱ裏切らないねえ。安定の面白さ。フィンチャーだしバッドエンドもあるかと思ったら、、、

パニックルームと呼ばれる緊急時の避難室に逃げるという単純な話ですが、とても面白かったです。
強盗が来てから少しずつ悪化して行く状況に、なんとか立ち向かって行く二人は見ていて楽しめました。
ただ、所々…

>>続きを読む
ほぼ家の中の映像だからこそなのか、ハラハラが止まらなかった
避難室に逃げ込んでからも安心できそうでできない
もう一回見たい

完全にホラー映画だと思ってたのに初っ端から強盗のノリであれこれ違うわって気づく。
母親の行動に若干イライラしたものの後半にかけて面白くなった。
バーナムがガラスが危ないからって娘を抱えるシーンが好き…

>>続きを読む

約2時間、ほぼ家の中しか出てこない映画。助かるよね、、、、??🥺と思いつつハラハラ止まらない!そして強盗のマスクの奴が心の底からうざい!でも、結局3人とも悪い奴らだから天罰が下るよね。それはもう自業…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事