囚われの女のネタバレレビュー・内容・結末

『囚われの女』に投稿されたネタバレ・内容・結末

シモンはまあ、それとして、相手のことは全部知る必要はないってとこぐらいで、アリアーヌの気持ちが最後までわかんなかったな…富豪に囲われて、行動を制限される生活っていっても、歌のレッスン出来たりそれなり…

>>続きを読む

なにひとつ共感できないのに、気づいたらすっかり魅了されていた。登場人物の背景についての描写が最小限なのもいい。
ラスト近くの車の中でのシモンとアリアーヌのやり取りは繰り返し観たいと思うくらい。二度と…

>>続きを読む

アケルマンが男を主人公にして何がしたかったが論点だ。

フレームの切り方は『ジャンヌ・ディエルマン~』を彷彿させるが、予算がかかっている割には商業映画らしさを嫌う物語に起伏がないドラマ展開。さら…

>>続きを読む

アケルマンの初期作と比べるとやはりだいぶテイストが違う
シモンが嫌すぎてあんまり頭に入ってこなかったのでもう一度ちゃんと観よう〜
ていうかアケルマンがつい最近(2015年はつい最近じゃないかも)まで…

>>続きを読む

美しい映画…。ため息が出る。私は初期アケルマンが好きなのだとばかり思ってたけどオルメイヤーと本作を観て多分だいたい全部好き…になっている。
オルメイヤーのラストもすごかったけど、アケルマンの人間の表…

>>続きを読む

アケルマン4本目。
相変わらず映像は綺麗だけど昨日観た『アンナの出会い』のほうが良かった。映画としては今作のほうが観やすい。
プルーストは読んだことないけど、きっとアケルマンが自分の思想を表現するた…

>>続きを読む

お風呂がえっち。とても官能的🧠

気持ちはわかるんだけどねぇ。行き過ぎているというか。結局囚われてるのはどっちだって感じ🪢
人間少し謎めいた人の方が魅力的に感じると思うんですよ。全てを知りたい気持ち…

>>続きを読む

面白かった~というか興味深かった。

:memo:
こんな風呂どこにあんねん🛀
ここまでの嫉妬って、みんな持ってるものなの?人格変わる人いるよね
見えない感情の話はやっぱり面白い
なんで自分がどうか…

>>続きを読む

豪邸で祖母、恋人と暮らす青年。恋人が他の女性に心を奪われていると思い込み、嫉妬に狂い始める。他の方の情報でヒッチコックの『めまい』、ゴダールの『軽蔑』に似た描写もあるということでしたが、たしかにそん…

>>続きを読む

10/25山形フォーラムで見てきました。これもフィックスの長回しと同じ画角の移動撮影が多く独特の雰囲気の映画でした。男と女の価値観の違いや、男の執拗な嫉妬と拘束によって死を選ぶ女の悲しみが描かれてい…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事