ソーシャル・ネットワークのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ソーシャル・ネットワーク』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「北京オリンピック 6位入賞」で笑っちゃった

面白いんだけど(主人公嫌な奴だな~)が勝っちゃって楽しむ事に集中出来なかった、多分結末知っててから観た方面白いやつだったな

ブログ投稿がhtml?な…

>>続きを読む
facebook設立の裏側が知れる。
おもしろい。

天才がSNSをつくった理由が最後のワンシーンでシュールに伝わってくる。

ちゃんとおもろかった

マークザッカーバーグ、悪い奴じゃないけど合う合わないはっきり分かれるタイプ。この映画で割と好きになった。
スパイダーマンは金持ち、一生懸命。互いに幼稚な理由で喧嘩はしたがマー…

>>続きを読む

大学の友達がこの映画をきっかけでエンジニアを志したと言っていたから興味を持った映画。観たらエンジニアに憧れる気持ちがわかった。
ハードなコーティングを一気に仕上げる様子は見ていて爽快。でも人間関係は…

>>続きを読む
最後のシーンで女性弁護士がマークに対して、「あなたは嫌な奴じゃない、演じてるだけ」みたいな事を言って良い感じに終わったけど、自分は普通に嫌な奴としか感じなかった…。

いきなり噛み合わない会話、話題が交差
よくエリカは付き合ってたな

天才の悲劇
自分の思いのままに行動、結果自分も相手や周りを傷つける
理解できないし、理解されない

フェイスブック誕生


ハーバ…

>>続きを読む
やっぱりぽっと出の奴に関わると痛い目見るんやな〜
デカい鯛を1匹釣るか、ちまちました魚をたくさん釣るか、、、ちまちまがいいよな

序盤★2 中盤★2.5 終盤★2.5

見どころ
◯デイヴィッド・フィンチャー監督が“マーク・ザッカーバーグ”という実在の人物をどう描くのか?
そして今作以降“実話ベース”映画の脚本を多く手掛けそれ…

>>続きを読む

マークはやはり人間的に未熟な部分があるけど天才には違いない。作中では彼が善悪のどちら側で描かれているのだろうかと思っていたけど、どちらでもなく、事実を事実として、サベリンとマークの2つの価値観がうま…

>>続きを読む

結局、主人公は本当に「性格が最低」なのか…?というモヤモヤだけがまんまと残った。新しい映画体験。
この映画の中での「マーク」の、もう一度エリカと話がしたいという気持ちだけは本当なんだろうな。
たとえ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事