ある秘密に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『ある秘密』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

 フィリップ・グランベールの自伝的小説を映画化した作品。
 パリに住むユダヤ人一家。病弱な少年フランソワは家の屋根裏でぬいぐるみを見つける。その日から自分の兄がいるのではかと幻覚を見始める。
 その…

>>続きを読む
Gocta

Goctaの感想・評価

-

ナチスによるフランス占領を背景に、ユダヤ人と結婚した男の半生を、その息子の視点から描いた映画。良くできた映画だと思う。この監督の映画は正攻法で好き。

1930年代から80年代まで時間が行き来し謎解…

>>続きを読む
ENDO

ENDOの感想・評価

4.0

何事かと混乱する程細かく刻まれたカットの数々。特に手元の動作。ショアの景色が断片的に記録されたものであるのと同様に、ドイツ占領下の不穏な空気も推し量るしかない。アマルリックの生前と少年時代、現在(モ…

>>続きを読む
tkyk

tkykの感想・評価

4.2

壮絶な半生を、時系列を交差させる事で推進力をそのままに描いていた。前半はフランソワの幼少期の葛藤が描かれるが後半ではその葛藤が個人的な妄想ではなく、背景に両親の過去が絡んでいることが示される。
本作…

>>続きを読む
teru1962

teru1962の感想・評価

3.8
なかなか手強い。フランスを知れば知るほどこの映画は深みを感じる。
味

味の感想・評価

3.7
クロード・ミレール映画祭

 2007年のフランス映画だ。セシル・ド・フランスはまだ若くて美しい。女の情念と欲望が全開のシーンがあって、思わず息を呑んだ。マキシムを激しく誘うシーンだ。ほんの数秒間だが、凄い演技だった。

 第…

>>続きを読む
重い話ではあるが、いかんせん下世話な問題を孕んでいるので全てを時代のせいにするのは違うんでは?という気持ちになる。
アンナの決断をどう捉えるかは性格が出そうだね。
okimee

okimeeの感想・評価

4.0
生誕80周年クレード・ミレール映画祭

ストーリーと登場人物は実在
と冒頭にでてくる。

全てが美しくて物悲しい。

エピローグ以外は、過去がカラーで現在がモノクロで表現される。

あなたにおすすめの記事