日本暴力団 殺しの盃の作品情報・感想・評価・動画配信

『日本暴力団 殺しの盃』に投稿された感想・評価

命乞いする川谷拓三を容赦なく射殺し、待田京介の耳を撃ち落とす。
いつになく冷酷な鶴田浩二に対して、直情型の丹波哲郎が兄弟分という取り合わせ。
山本麟一が味方側にいる場合、ほぼほぼ木偶の坊キャラにされ…

>>続きを読む
AONI

AONIの感想・評価

2.0

丹波に叱られると、シュンと首をすくめるケダモノ山本麟一。まるで出来の悪いペット。 「あんたぁ~!!」終盤における工藤明子の暴走ぶりは爆笑モノ。

妖しい女声スキャットの入ったテーマ音楽が相当ダサい。…

>>続きを読む
KEI

KEIの感想・評価

4.1
不器用なブルファイターを演じたヤマリンこと山本麟一が可愛い。

メンツがやたら豪華な日本暴力団シリーズ最終作

鶴田浩二と丹波哲郎のいつものコンビに頭悪いけど力持ちで組が大好きな山本麟一が素晴らしい

悪役の待田京介、天津敏、河津清三郎という豪華メンツに曽根晴美…

>>続きを読む

鶴田浩二と丹波哲郎が盃交わし合う場面、鶴田「ただお前っちゅう男が好きなんや、それだけだ」→手握り合う→丹波「ヒロさん!」→鶴田「これからは呼び捨てでええで」の流れはほぼラブシーン。アツい。駄々っ子問…

>>続きを読む

物語として特筆するほどの何かがあるわけではない。ただ、ヤクザ映画の用紙と機微のひとつである台詞回しに関しては、思いっきり堪能できる。
脚本構成は、ヤクザ映画の基本的なラインに多少の色づけをした程度で…

>>続きを読む

日本暴力団シリーズ4作目。
3作目と思ってたら最終作だった。
主演の鶴田浩二は固定で監督は深作欣二→佐藤純彌→高桑信→降旗康男と1作ごとに変遷。それぞれ個性が出ていて面白い。
豊富な悪役にクールなラ…

>>続きを読む

鶴田浩二と丹波哲郎が兄弟盃の仲でしかも後者が情熱家という東映ヤクザ映画の中ではなかなかの異色作。
鶴田浩二の振る舞いは一見これまで通り一本筋の通った昔気質のヤクザものだが、本作はそれがさらに研ぎすま…

>>続きを読む
あ

あの感想・評価

3.8
工藤明子めちゃくちゃ可愛い〜が背中にロンドン塔がダサすぎる
頭脳戦!推理!な前半はそこそこ良い
umihayato

umihayatoの感想・評価

5.0

鶴田浩二と丹波哲郎が厚切りの食パンを分け合い胸熱。
やっぱりヤクザ物は関西弁だな〜
男は寝起きにチンポが立たんようになったらあかんな。
しかし背中にロンドン塔の入れ墨はダサすぎる。。

今作の鶴田浩…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事