花様年華のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『花様年華』に投稿されたネタバレ・内容・結末

互いに結婚相手が留守しがちな男性と女性がすぐ隣の家に引っ越してくる。
男性はかっこよくてきまってるし、女性はスタイルよくて艶やかと言った感じで、序盤からもう「あぁこれは不倫するやつだ」という印象。

>>続きを読む

優しくてきれいだった

数年ぶんのレトロ成分を摂取

チャイナ服がぜんぶかわいい

なんというか 当作のいろんなポスター見て受ける印象よりもずっと冷静というか
とにかく全てが淡々としてて
でも分かり…

>>続きを読む
1966年という歴史的にも意義がある年に終わった2人の関係はいろんな含みがありますねえ

「BBCが選ぶ21世紀最高の映画100本」で第2位に選出された本作。

1997年に香港がイギリスから中国に返還された後の作品であり、物語は1960年代の香港をメインに、シンガポール、カンボジアへと…

>>続きを読む

ほとんど具体的な言葉や行為はないが、確かにそこには、としか。「どっちから誘ったとしても、もう始まってる」という言葉が全てだ

ほとんど何もない/しないのが大変心地よかったので、チャン夫人には具体的に…

>>続きを読む

既婚同士の二人の恋愛がメインなんだけど、フランス映画みたいに劇的に関係性が発展していく事は無く、最後まで理性的、紳士的であろうとする2人の姿に好感が持てる。ワンシーンごとの構図、色調にこだわりが感じ…

>>続きを読む

劇伴、衣装、美術、どれもが画になるウォン・カーウァイ。

精神的な繋がりだけで惹かれ合うのは、チャヌクの新作にも通ずるところ。すれ違ってすれ違ってすれ違って、最後は想いを穴に閉じ込める。

「どっち…

>>続きを読む
割とボーッと観てしまったのですが、映像が綺麗でノスタルジックなのでどのシーンを見ても良い気分になれました オールバックとスーツの似合うアジア人になりたい

間接的に描くのが一番綺麗で現実味を感じる。
秘密は全部見えていないから美しいんだと。

チャウが妻の浮気を感じ取った後にご飯を食べる時の表情がなんとも言えん。こっちも悲しくなる。食事のシーンが多くて…

>>続きを読む

とても面白かった。
雰囲気がとても大人で官能的で夜一人でお酒でも飲みながら見たくなるような作品です。
2人の恋愛は個人的に中学生の頃の恋愛を思い出しました。周りにバレたくない、一線は超えたくない、で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事