ポリー・マグーお前は誰だに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ポリー・マグーお前は誰だ』に投稿された感想・評価

POLLY

CHANEL 23/24AWのビジュアル元ネタに使用された事で観たくなった
小松菜奈のPVの部屋はこの部屋の再現だったのか〜!

遡ればゴルチエ96年AWのショーにも引用されているとの…

>>続きを読む
ひたすらにオシャレ。好きです。
楽しませよう、感動させようとなんかしてなくて、好き勝手な感じ。ただただそこにある時代に想いを馳せる。

60年代パリのファッション写真家として活躍したウィリアム・クラインの映画監督デビュー作。日本では1969年にATG配給で公開。

パリのモード界で頂点の人気を誇る20歳のモデル、ポリー・マグ―。彼女…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

冒頭のショーは圧巻
この時代に観ても新しく、洗練されており、前衛的、芸術的である。こういうのを真のモードと呼ぶのではないだろうか。
終盤のなだれ込むようなカット割り

「はなればなれに」でも思ったけ…

>>続きを読む

アルミニウムのドレスで皮膚を切ってしまうのは、ヒールで足を痛めたり、細い躰を保ちたいから食事を控えたり、高い洋服やバッグを購入する為に身を売ることへの皮肉に思える。
外見だけを重視する王子様は美しけ…

>>続きを読む
mam

mamの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

60'sのキッチュなモードをギュッと詰め込んだ、スチールから初の映画となるウィリアム・クライン監督作。

ラパンみたいな前歯がキュートなポリー・マグー、すっぴんも可愛すぎ!
マヌカン達がおしゃべりす…

>>続きを読む

どこにでもいる女の子って思われたくないし 私じゃなくてもできることなら他の子とすればいいじゃんっていつも思ってるから こういうファッションモデルの話で 流行をおってる人とか 代替可能とか言ってる人み…

>>続きを読む
ポーリーマーグ〜♪
ナンセンス。でも最新モード。王子様のところの国旗がイカす。
響介

響介の感想・評価

3.6
野宮真貴もお気に入りのオシャレ映画
静止画で保存しておきたいシーンいくつかあり
ファッションやモードについての議論
「変わっていくものは 残る」
Kamila

Kamilaの感想・評価

3.3
先生に勧められて観ました。
話はあまり理解出来ませんでした。
ファッションはとても可愛くて刺激になりました。

あなたにおすすめの記事