釣りバカ日誌に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『釣りバカ日誌』に投稿された感想・評価

光徳

光徳の感想・評価

4.5


こんな面白かったの…
そして5日間で20まで一気見。
まさかの20すべてが面白い。

ほっこりするし、ぷっと笑えるシーンばかりでめちゃくちゃ面白い。

浜ちゃん本気出したら営業成績ヤバそうなのだが…

>>続きを読む

初めて釣りバカ日誌の第一作を観ました。西田敏行、石田えり、三國連太郎等、コミカルな演技であっても、物語に厚みをもたせることは素晴らしいの一言である。

しかし、第一作を観ると不思議と第二作が観たくな…

>>続きを読む
はー人気な理由わかった、全部見たくなっちゃう。三國連太郎のおじいちゃん感がかわいい、えそんなとこで終わるの!?って感じだけどあと19ある。他の人のレビューの「初代奥さん」って字面を見て泣いちゃった
AONI

AONIの感想・評価

3.0

仕事場と私生活で主従関係が逆転するアイデアの勝利。

仕事よりも趣味を優先する“宴会系サラリーマン”が受け入れられたバブル時代の産物。バブルが崩壊したシリーズ後半以降も、ハマちゃんは相変わらず
釣り…

>>続きを読む
yuru

yuruの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

漫画小さいとき
ラーメン屋か
蕎麦屋だったか
歯医者だったか

どこかで読んでた気がする

スーさんって、
社長なの!

係長がスーさんかと思ってた

おばあちゃんと母と観たんだけど、
懐かしいね〜…

>>続きを読む

釣りバカ日誌1作目




ハマちゃんとスーさんの出会い

私は釣りはしないですが、釣り漫画と言えば釣りキチ三平は読んだことがあります。
釣りバカ日誌は映画だけで漫画は未読。

原作は1979年スタ…

>>続きを読む
やっぱり時代が古いね。ちょうど私の世代。携帯も無い時代のお話で懐かしかったよ。パワハラまがいセクハラまがいもあの頃あったね。合体は良いね。社長があんな近くに居たら私は嫌だけどね

ずっと存在は知っていたのに見てこなかった釣りバカ日誌シリーズ第一弾。

西田敏行氏のはまちゃんがなんとも憎めない男で面白い。奥さんのミチコさんもサバサバしてるけど綺麗で魅力的な女性だった。夜の営みの…

>>続きを読む
1000mark目指す為に昔観た作品をレビューなしでmarkします。

西田敏行主演のヒューマンコメディドラマ。昔、金曜ロードショーか何かで(何番目のやつか忘れたが)みた覚えがある。しかし、最初から最後までキチンとみたのは初めて。20作も続く人気作の第1段だけあって、な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事