ひばりの三役 競艶雪之丞変化 前篇の作品情報・感想・評価・動画配信

『ひばりの三役 競艶雪之丞変化 前篇』に投稿された感想・評価

●「覚えてろよ」と言われたら講座●
→「忘れたら聞きに行くぜ」カッケー

一役でも大変なのに三役ですって。
冒頭の舞台に出てきた方、頭にキラキラのウ●コ乗せてるんかと思ったなんて言えない…
着物の柄…

>>続きを読む

雪之丞、闇太郎、お園(母親)の三役を美空ひばりが演じる。雪之丞とお園はわかるが、闇太郎まで美空ひばりがやる必要があったのか?まあ、それだけ大人気だったということなんだろう。後編に続く。

〈あらすじ…

>>続きを読む
まぐ

まぐの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ネトフリで。前編とは入っておらず関連作品は続となっていたのでこれだけで完結するんかな?三役とは?ってなったが明らかに続きは~!?間に合ったの~!?となるしで面白かったです。
衣装とか舞台とか豪華だな…

>>続きを読む

最初に美空さんの口上が始まり驚く。滅多にないよ、そんな映画(笑)
内容は新東宝としてはお金をかけている作品であり、セットも新東宝としては丁寧に作られている。
ある意味で美空ひばりというアイドル映画で…

>>続きを読む
この時代にカラー時代劇前後編。やっぱり美空ひばりは鉄板のスターだったんだな。当時20歳とは思えないほど熟練の芸。天晴ですよ。
てつじ

てつじの感想・評価

3.6

衣装と美術の優雅さが、総天然色の原色に色鮮やかに融合している。着物の着付けの優美さ、作法にかなった立居振る舞いの小粋さ。細部まで気配りが行き届いた小道具の配置は絶妙だ。美空ひばりが雪之丞を演じた事す…

>>続きを読む
rinky

rinkyの感想・評価

3.8

美空ひばりの映画初めて観た。最初三役ってどういうこと?って思ったけど、途中でちゃんと理解できた笑。
淡路の方が「本当の幸せとは…」ってこぼす場面に痺れた
こういう台詞がどんっとくるから昔の邦画観るの止められない

事の発端か長崎である事も男尊女卑的な世界を感じさせて、描かれてない部分の辛さが滲む
りん

りんの感想・評価

-
他の雪之丞変化とは違った趣きな雪之丞。
いつもひばりさんは男役がとってもいいなぁと思うので、闇太郎が好きやっぱり良かった!
hepcat

hepcatの感想・評価

-

最初ひばりが3人出てくるから、どういう感じかわからなかった…
見ていくにつれて、立場とかキャラクターがわかってくると、ひばり映画として認識できた

久しぶりのひばり映画だけど、やっぱりいいな
彼女の…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事