大江戸五人男に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『大江戸五人男』に投稿された感想・評価

くずみ

くずみの感想・評価

3.8

幡随院長兵衛の世界に皿屋敷をない交ぜにする、松竹映画三十周年記念作品。劇中劇で道成寺と播州皿屋敷のサービスも。後の三世権十郎をたっぷり見られる。

オールスターだけに各自に見せ場あり。オールスターだ…

>>続きを読む
ぴよ

ぴよの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

(35mm)
高潔とはまさにこのこと。

後半の見せ場からグッと緊張感が増し、違う映画ではないかと思わせるほどに目が離せなくなる。

わかりやすさや短絡さに逃げない、気骨のある構成。誠に恐れ入った。…

>>続きを読む

歌舞伎の見せ方が凄い。「番町皿屋敷」が時事的に上演されるところなど手に汗を握る。芸は命懸け。
皿が割れる瞬間から井戸へ落下死するまでの緊張感、鏡を介して不意に楽屋に現れる右太衛門など、ことごとく素晴…

>>続きを読む
2秒前

2秒前の感想・評価

-

皿を数えるというなんでもないはずの行いに生き死にがかかる倒錯した緊張感。それを固唾を飲んで見守らざるを得ない時間。しかも皿は割れているとわかっているにも関わらずだ。
また、落ちるとわかっている井戸に…

>>続きを読む
三四郎

三四郎の感想・評価

3.0
なんて美しいんだ…。高峰三枝子を拝顔できるだけで、この映画には価値がある笑
『番町皿屋敷』に色を加えた作品かな。

横暴な旗本と対立する町人たちを描く。松竹30周年記念映画。

町人に阪妻、彼と対立する旗本の代表に歌右衛門。高橋貞二、花柳小菊、山田五十鈴、高峰三枝子…さらに東映の俳優がゲスト出演し、とても豪華。当…

>>続きを読む

松竹30周年記念映画として、当時の映画・演劇・歌劇各界の豪華スタアを総動員して描かれた大江戸絢爛絵!
滅び行く挽歌を奏でる旗本階級の暴虐と江戸町奴のレジスタンス!水野十郎左衛門と幡随院長兵衛の対立を…

>>続きを読む

日本映画五人男~大谷隆三 八尋不二 柳川真二 依田義賢 伊藤大輔
   「大江戸五人男」

侠客の祖 幡随院長兵衛と伝説の旗本 水野十郎左衛門の対立だけでも十分な素材なのにそこの名高い「播州皿屋敷」…

>>続きを読む
アノ

アノの感想・評価

3.0

どうにも煮え切らない締めが引っかかる。
阪妻は結局裏切られて死に、改心しかけたが追い詰められた右太衛門は切腹(三島雅夫に痛い目にあってほしかった)、
ことをけしかけた高橋貞ニはラストで泣いて善人面……

>>続きを読む
rico

ricoの感想・評価

3.7
間の映画。キメの場面にはたっぷりの間をかけて描いているので、芝居をみているような気持ちになる。
ちょっとクドイが、いい話。
劇内劇の芝居もきちんと見せてくれる。
個々の演技もとてもいい。

あなたにおすすめの記事