石合戦の作品情報・感想・評価・動画配信

『石合戦』に投稿された感想・評価

ふんどし一丁のガキ共の躍動感が良い。封建的とされるものを貶め新しきを寿ぐ、ベタなプロパガンダよな。

田舎特有の息苦しさと宗教2世特有の生きづらさがマッチ。
理不尽な環境の中でジミニー・クリケットさながらの先生から見守られつつ善悪を一つずつ覚えていくピノキオのような竹丸に心を掴まれる。
一見辛いこと…

>>続きを読む
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0

〖1950年代映画:小説実写映画化:人間ドラマ:日活〗
1955年製作で、上司小剣の小説を実写映画化らしい⁉️
昔の因習と封建の世界を苦しみながらも力強く生きる少年が…
神様の…なんて罰当たりを信じ…

>>続きを読む

石投げの詰めない戦いといい村八分の扱いを憂う会話といいロングショットが風景だけでなく人物間の距離と嫌〜な滞留した間を見つめてる。
浜田光夫がトボトボ渡った桟橋で抱き合うとこも情動は水面と距離で見せる…

>>続きを読む
tosyam

tosyamの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

神道ってイタリアンバロックな美意識だと再確認。ファシズムとの親和でパゾリーニやフェリーニの世界みたい。そんなドイツナチスゴシックな古城とはまたちがった不気味な旧世界屋敷にノンダクレ好色の親父とサイコ…

>>続きを読む

声変わりしていない浜やんの初主演、なのかな。ベルさんとオザエイ以外はほぼ民藝。子どもらの社会と村の社会と家庭と織り混ぜが見事。子らの褌姿、内藤武敏先生に叱られて全員の尻がピシッと引き締まるショット。…

>>続きを読む
石馬

石馬の感想・評価

-
山田五十鈴が病院から戻った時、小沢栄と奈良岡朋子が、目配せをする場面があるのだが、それは、二人のそういう関係を暗示させたのだろうか?
nagaoshan

nagaoshanの感想・評価

4.2

若杉光夫監督作品!

浜田光夫さん主演デビュー作品!

芸名の光夫も監督さんから頂いたそうです

お寺のお坊ちゃんに生まれ病で床に伏せている優しさお母さん、厳格なお父さんに厳しく躾けられる日々…

>>続きを読む
ななみ

ななみの感想・評価

4.3

12歳の浜田光曠少年、もうすでにしっかり浜田光夫さんでした。目がキラキラ。ひとりぼっちが多くて、言葉よりも表情や行動での表現がほとんど。ちゃんと伝わってきたよ。若杉光夫監督が続けて二作目の主演作用意…

>>続きを読む
神

神の感想・評価

4.0
神保町シアターで観賞。
子役時代の浜田光夫が驚くほどキラキラしていた。薄汚れた己の素行を大いに反省した。

あなたにおすすめの記事