男たちの大和/YAMATOの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『男たちの大和/YAMATO』に投稿された感想・評価

higadesign

higadesignの感想・評価

3.7
20200902-073
2005年、大和沈没の日直前に鹿児島の枕崎漁港

原作:辺見じゅん『決定版 男たちの大和』(1982年)

戦闘シーンはリアルでエグかったが、肝心の大和がイマイチだった。金が掛かってない感じが出てしまった。
主人公を飯場担当とした斬新さやキャストも良かっただけに残念。

キャスト・演技1.0
ストーリー1…

>>続きを読む
浩二

浩二の感想・評価

3.2

大和と言えばオタクなので宇宙戦艦ヤマトを思い浮かべる

ほぼ気合いでなんとかしようとする愚かさ
戦争中の日本いや大日本帝国が最悪

つくづく宗教だな〜と思う
戦闘機からの攻撃でボロボロに壊されていく…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

3.5
大和の歴史がよくわかった。
大変な時代だ
ま

まの感想・評価

2.5

ところどころこれは何を見させられてるの?という気持ちになりつつ、大和の舞台セットを用いた戦闘シーンは見応えあった。大和ミュージアムに行きたい。

「男たちの大和」というタイトルの割には、皆家族に、お…

>>続きを読む
truecolors

truecolorsの感想・評価

3.8

夏になると戦争映画を観たくなる。
見ていて辛いのだけど、過去に命懸けで国を守ってくれた人がいた事、忘れてはいけない。そしてそうやって守られてきた日本を自分も大切にしなければと改めて思う。
長渕剛がエ…

>>続きを読む
ハメ

ハメの感想・評価

5.0
ちょっとないた

太平洋戦争末期1945年 菊水作戦により沈没した戦艦大和の乗組員の物語。見応えのある大作でした。2005年邦画興行収入1位というのに納得。
一番の見どころは戦艦大和と米軍機の戦闘場面。艦すれすれに低…

>>続きを読む
日本が生まれ変わるために、征くんだ。
ぐっときた

あなたにおすすめの記事