僕は戦争花嫁に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『僕は戦争花嫁』に投稿された感想・評価

籠

籠の感想・評価

3.8

2017年17本目 旧作外国映画7本目
1,100/14,950

冒頭のタクシーの運ちゃんとドイツ軍人の行き先を巡るやり取りは「光に叛く者」での刑事同士の賭け金を巡る小さいやり取りとか本筋に関係な…

>>続きを読む
てふ

てふの感想・評価

3.0
ケイリー・グラントの女装姿を見れる。それに尽きる。

シネマヴェーラ渋谷 ハワード・ホークス監督特集にて
nagashing

nagashingの感想・評価

3.5

スクリューボール・コメディには、気が強くて行動的な女性が良識的ないし紳士的な男性にたいして主導権をにぎる、というジェンダーの逆転した関係が少なくないが、この映画ではついに男が「花嫁」になってしまう。…

>>続きを読む
せりな

せりなの感想・評価

5.0

正直、『赤ちゃん教育』よりも好き!
ケンカばっかりしてるけどなんだかんだお互いに惹かれ合う2人がもーーー可愛すぎて仕方ない!ケンカップル最高!
出身地が違う2人はそれが原因で結婚式を三回もすることに…

>>続きを読む
大傑作。戦後処理のドイツで軍務に就くフランス軍の大尉とアメリカ軍の中尉が結婚してそれからアメリカへ渡る行程の手続きの煩雑さの演出が不条理なまでに徹底されていてすばらしい。
眠れないケイリー・グラント
ケイリー・グラントとアン・シェリダンがケンカ道中をする件まではすばらしいが、いざ二人が結婚、グラントが戦争花嫁にならざるをえなくなるあたりから退屈で映画が終わるまで寝てしまった。
an

anの感想・評価

4.5
女性上位な設定が今っぽくもあり、でもそんなことを抜きにして痛快でたのしめる。『コンドル』とは正反対なケーリー・グラント、これもまた素晴らし。今年はもっとたくさんラブコメを見たい。

「なんで、戦争花嫁?」と思ったけど、内容を鑑賞して納得。
うううむ、昔はアメリカも固定観念があったんだ…。

ともあれ、性別が反対になったら…?の喜悲劇モゴモゴドラマ。
主人公の境遇に、思わず同情せ…

>>続きを読む
tonkara

tonkaraの感想・評価

3.5
自宅にてDVD。のんびりというか乾きすぎてどうも乗れず。興味のないサッカーの試合を眺めているような感覚。

あなたにおすすめの記事