自由の代償の作品情報・感想・評価

『自由の代償』に投稿された感想・評価

4.0
153件のレビュー
necoko19

necoko19の感想・評価

3.0
宝くじ当たんなきゃよかったね…。ブルジョワに消費される労働者階級のフランツが最後まで悲しい。育ちの違い、みたいなのをこれでもかとみせられるのつらかったな…。
nyako

nyakoの感想・評価

4.0

ファスビンダー監督自ら主演・監督した作品。
資本主義の話…と目にして難しい話なの?ってちょっと腰が引けたけど、『苦い涙』にも描かれてた愛に隷属する話でもあった。
製本業の会社を父と共に経営する男、オ…

>>続きを読む
ゆう

ゆうの感想・評価

3.5
自身のセクシャリティを基に作っているが性に関わらず、理解されず苦しんでいく人々をずっと撮ってきたけどもちょっと感傷的で教育的。

取り立てて面白くは感じなかった。
tntn

tntnの感想・評価

4.5

初見時は微妙だったけど、見直すとかなり面白い。
正しくサーク以降のファスビンダー映画。
ファスビンダー自身が演じるフランツ=フォックスの身振りは、ブルジョワ階級からの搾取によって停止させられるのでは…

>>続きを読む
湯ぬ

湯ぬの感想・評価

4.2
やっぱお金は自分で稼がなあかんな
ドイツにはチョコレートの風呂があるやなー
ysm

ysmの感想・評価

5.0

誰かしらの家にお邪魔した途端、不意に森に投げ込まれたような気がする時がある。そこには家の持ち主である誰某だけが読み取れる徴候知の集合的付置とでもいうべき徴(しるし)のネットワークがあるからだ。それは…

>>続きを読む
とうじ

とうじの感想・評価

5.0

ファスビンダーはやはり悲惨な人物を描いても、その痛みや苦しみを搾取することなく、愛をもって温かく描く。
本作なんて全くいいことが起こらない、呪われた恋愛の救われないドラマなのに、「どうだ酷いだろう」…

>>続きを読む

面白い
偶然宝くじを当てた男がブルジョワたちと交流を始め恋に発展するが、やがて恋愛的、経済的に搾取され隷属する立場に落ちぶれてしまう
異性愛も同性愛も極普遍的な存在であり、そこにあるのは富裕層と貧困…

>>続きを読む
あ

あの感想・評価

4.1

https://www.youtube.com/watch?v=I4JrXQrvidw

結局描きたいのは資本主義批判か。
弱者は強者にも弱者自身にも蹂躙され続ける。その果てにはアイデンティティさえ…

>>続きを読む

部屋の中だと特に人物配置の良さが目立つ。前景を広く使ったり、そこにモノを配置したり。カメラと被写体に一定の距離があってそこのバランスを崩さない。勿論その後に寄るけど。客観的な視点と映画的な演出を切り…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事