お早ようの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『お早よう』に投稿された感想・評価

つよ

つよの感想・評価

3.5
婦人会の会費が届いていないとおばちゃん会長が文句言いに来る。
英語を習い始める子供たちはTVを欲しがり、おなら遊びにハマる。
面白かった。
家の外でも奥行きが特徴的。
Nana

Nanaの感想・評価

4.0

神奈川近代文学館の小津安二郎展に行ってきました。小学生時代の作文から私的な書簡など、いろいろ見ることができて、小津安二郎を身近に感じました☺️

小津安二郎展の入口で、予告編が上映されていたこの作品…

>>続きを読む

傑作、小津作品割と見慣れてきたけど、本作はかなりコメディだなぁ!

笑えるし、ほんまに小津くんは「赤」好きやね。

「あいさつは無駄に思えるけど意外と大事かも」って言ったイケメンが「翻訳」の仕事して…

>>続きを読む
あきほ

あきほの感想・評価

4.0

すごくよかった。幸せな気持ちになった。
挨拶が意味を持つあれこれ。余計なことがなくなっていく世界を怖いなと。くだらないものを探して生きていきたい。そんなもんでいいし、それでいいのが人生だと言っていた…

>>続きを読む
kyu

kyuの感想・評価

-

軽快で可愛らしさのある笑いの中に反復の空虚さが際立って面白かった。
ozabon

ozabonの感想・評価

5.0

住宅地の隣近所との空間の繋がり方や家と家の間から遠景に見える土手の上と下などの撮り方が面白い。子どもたちの話と定年間際の東野英治郎と笠智衆の話と若い佐田啓二と久我美子の話と盛り沢山なストーリーをちょ…

>>続きを読む
テレビの普及と共同体の緩やかな崩壊をあれほど穏やかに描けるのはさすがは小津といったところではないか。

あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブ…

>>続きを読む
田

田の感想・評価

4.0
あいらびゅー
まめ

まめの感想・評価

4.4
笑わせるセンスばつぐん!
ほっこりする

あなたにおすすめの記事