ドラッグストア・カウボーイのネタバレレビュー・内容・結末

『ドラッグストア・カウボーイ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ガス・ヴァン・サント祭りを個人的に開催している。
クスリの幻覚を表す映像が面白かった。足を洗って恋人を失えば暴行も受けるのも報われなくて寂しいがモヤモヤするような終わりでは無いのが良かった。

マットディロンがカッコ良いから観られるけど、そうでなければただのカスじゃん。ドラッグ欲しさにドラッグストアを襲うってホント?シャブとかコカインとかそういうのが欲しいんじゃないの?ただの薬を摂取するな…

>>続きを読む

久しぶりに見たけど、やっぱりいいな。
クスリのためなら何でもする生活でも、友だちや彼女との繋がりは崩さないから殺伐感がない。
ボブと仲間たち、近所の若い子や母親、警察との関係までが一面的でなく、台詞…

>>続きを読む
ドラッグ問題多くなってるから、性的描写もないしこの作品学校の教材で見るのに向いてると思った

前回見て、こうだと覚えてた終わり方と全然違かった

忘れちゃうから見直すのもいいですよね

ガスヴァンサント監督の作品は好き。

とくに、この映画だとオープニングのキャラクター紹介のところの色褪せたホームビデオ感のある、映像のトーンと編集がとてもいい。

ブレまくっているし、絵が決まってい…

>>続きを読む
本質がみえてくるのは、主人公がひとりになってから。これは彼の作品に共通していると思う
カタギになろうとして失敗する話ってよくあるね、カリートの道ってこれ元なのかな

変なジンクスが芯になってる

嫌なデカが最後いいやつっぽくなる感じとかやっぱいいね

無軌道さがたまらない
地元警官引掛け住民に撃たせる
よその地方に旅しながら薬局や病院襲う
仲間の恋人 過剰摂取で死ぬ
そのこともあり足を洗うも
元カノ 薬渡され 取り返しに来た男に撃たれる 救急車で…

>>続きを読む
一瞬の過ごし方
悩んでいる
ナディーン可愛いし、この時代の雰囲気エモい。

あなたにおすすめの記事