クレイマー、クレイマーの作品情報・感想・評価・動画配信

クレイマー、クレイマー1979年製作の映画)

Kramer vs. Kramer

上映日:1980年04月05日

製作国:

上映時間:105分

3.9

あらすじ

みんなの反応
  • 父子の絆が描かれており、感動的である。
  • 母親と父親、それぞれの愛情が描かれており、家族愛が強く感じられる。
  • フレンチトーストのシーンが印象的で、父子の時間を表現している。
  • 裁判のシーンが辛かったが、現実としてもあり得ることである。
  • 男同士の愛情表現が描かれており、等身大の人間たちが登場する。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『クレイマー、クレイマー』に投稿された感想・評価

アカデミー賞作品賞を見てみよう【その53】

久々の視聴で今回特に思ったのは夫側の目線で描かれているので、どうしても夫の肩を持って見てしまうが、妻の言い分ももっとしっかり見たかったかな、と。

息子…

>>続きを読む
ポ

ポの感想・評価

4.5

フレンチトースト

アカデミー賞作品賞ということで鑑賞。
これ好きだ〜〜

ある日走った夫婦間の大きな亀裂で幕を開け、その後のめちゃリアルな様子を描いてる

全体的にかなり現実的で、裁判のシーンは見…

>>続きを読む
kazu1961

kazu1961の感想・評価

4.0

「クレイマー・クレイマー」
1980/4/5公開 アメリカ作品 2017-96
TSUTAYA CINEMA Handbook 2016
1970年代ランキング29位
アカデミー賞作品賞再鑑賞シリー…

>>続きを読む
105分と短い時間の中に人間の不完全さと偽りない息子への愛情が凝縮されていて、ヒューマンドラマの全てが詰まったかのような見事な脚本だった。
すい

すいの感想・評価

4.0
男女がどうとかいう観点ではなく、急に扱い方わからない我が子を置いていかれたら誰でもパニックになるだろうなとは思う 仕事を失ってまでなにかを犠牲にする経験が、まだわたしにはないかも
しお

しおの感想・評価

4.0

仕事に熱中するあまり家庭を顧みない旦那。奥様にも同情してしまうけど、それでも勝手だよな〜と思う。
ダスティン・ホフマンがどんどんいい父親になって、最初から想像もつかないラストの2人。泣いてしまう。

>>続きを読む
emo

emoの感想・評価

-
記録用
kiko

kikoの感想・評価

4.5

初めて観たのは小学生の時。
もう大感動…
その後何度観てもやっぱり好きな映画。
こんなに濃い内容なのに1時間45分とは改めて驚き。

父とビリーの少しずつできてくる絆。
最初あんなに溝があったのが嘘…

>>続きを読む
まい

まいの感想・評価

3.9

どうしたって子どもは親に振り回される。
夫婦と家族について考えさせられる作品。

良い親になるのに性別は関係ないって、その通りだなって思った。

・突然仕事クビになったり
・仕事中も赤ワイン飲んでた…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

子どもを捨てて無責任に出て行った母親よりも、やっぱり最初は父親を応援してしまう。感動の再会!みたいな展開になった時もハグして全身で愛してるって表現してるけど「無責任に置いて行ったクセに?」と思ってし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事