わが町の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『わが町』に投稿された感想・評価

フィリピンの難工事に携わった浪花男の苛烈な半生を物凄いスピード感で見せる、織田作之助原作の映画化。
ここに明治~敗戦までの帝国政治の批判を見るのは容易いけれど、寧ろ死の影に憑かれつつ、それでも走ろう…

>>続きを読む

フィリピンで道路建設をしていたベンケットのたぁさんが突然街に帰ってきて車夫になり、娘と孫娘を育てる姿をコミカルに描きます。鬱陶しいわがまま粋がり親父を観てると痛々しい気持ちになりますね。こうなるまい…

>>続きを読む
rin

rinの感想・評価

-

(別媒体から感想を転記)

2022/09/11
ある男の生き様を、妻・娘・孫の三代を通じて描く。自分の目にはこの男が限りなく最低なパターナリズムに見えるのだが、そこに対して物語上で示されるアンチテ…

>>続きを読む
内藤

内藤の感想・評価

3.0
男ならベンキチ、女ならベンコ。
我路

我路の感想・評価

3.0

2013年 7月14日 シネラ

DVD上映
主人公のことは好きになれなかったけど、結局は戦争と家父長制の犠牲者なんだろうな

【明治・大正・昭和を人力車で駆け抜けて】

明治39〜昭和@大阪・天王寺
もうずっと疫病神というか、やる事なす事裏目に出てしまう主人公が正直疎ましかったけど、最後の最後は不思議とお疲れ様という気持ち…

>>続きを読む

オダサク原作。川島雄三、大阪の人かと思ってたらオダサクとズッ友で、本人は青森の人らしい。なんてことない男・たあやんの一代記。なのになんでだろうな、人ひとりの人生がこんなにも愛しく思える。いろんなこと…

>>続きを読む
mh

mhの感想・評価

-

川島雄三版「無法松の一生」みたいなお話。
フィリピン(ベンケット道路の建設)の出稼ぎから帰ってきたが男が主人公。ベンケットベンケットうるさいもんだから。通称ベンケットのターヤン。
天王寺の七軒長屋に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事