眠狂四郎 殺法帖の作品情報・感想・評価

『眠狂四郎 殺法帖』に投稿された感想・評価

Kirin

Kirinの感想・評価

3.5

『 眠狂四郎と言う人物を特徴づけている、虚無的なモノが全然出ていないのです。

映画の中の狂四郎は、何か妙に明るく健康的でそれは、狂四郎のイメージと全く相反したモノでした 』

狂四郎がべらんめえ調…

>>続きを読む
花椒

花椒の感想・評価

3.4

眠狂四郎と言えば雷蔵よりも田村正和の世代だが、田村正和の方も殆ど見てない。

市川雷蔵と勝新太郎は大映の同期入社。嫁と兄が出演してるのは因果関係あるのかな?若山富三郎が別名義での出演

若山富三郎が…

>>続きを読む

市川雷蔵による眠狂四郎シリーズ第一弾😤
加賀百万石の転覆の鍵となる秘宝を巡り、欲に絡んだ殿様、豪商、眠狂四郎の三巴の争いが江戸から加賀に亘って繰り広げられる。

一作目ということもあり、まだ狂四郎の…

>>続きを読む
とし

としの感想・評価

3.3

2020年9月13日
映画 #眠狂四郎殺法帖 (1963年)鑑賞
#柴田錬三郎 原作の眠狂四郎シリーズの第一作
相手役は、#中村玉緒
中村玉緒さんって若い頃は声がかすれてないんだね!
#若山富三郎 …

>>続きを読む
我路

我路の感想・評価

2.5
大映
2014年 5月 5日 シネラ

35㎜フィルム上映
加賀藩の密貿易と少林寺拳法のお話
1作目

「円月の 砕ける波ぞ 佃島」
kentarism

kentarismの感想・評価

2.0
BSで鑑賞。刀対素手という盛り上がりにかける闘いに笑ってしまう。全然少林拳じゃない若山富三朗(笑)
相変わらず粗製濫造感あるシリーズだ。
ひでG

ひでGの感想・評価

3.3

今朝、Netflixなどを見るためのリモコンが見つからず(こーゆーのって何だ〰️って所にあるんだね😅)仕方なく、DVD機内に入っていた「眠狂四郎」シリーズを観ることにしました。

本シリーズも市川雷…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事