血と骨を配信している動画配信サービス

『血と骨』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

血と骨
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

血と骨の作品紹介

血と骨のあらすじ

1923年、大阪。ある日、済州島からの出稼ぎ労働者が住まう朝鮮人集落にやって来た少年・金俊平。彼も他の朝鮮移民と同じく日本で一旗揚げることを夢みて渡ってきたが、やがてその強靱な肉体と並外れた凶暴さでのし上がっていき、周囲に恐れられるようになる。その間、幼い娘を抱えながらけなげに生きていた李英姫と結婚し、2人の間に子どもも産まれ、開業した蒲鉾工場も繁盛する俊平。しかしながら俊平の粗暴な振る舞いは修まることはなく、家族でさえエスカレートする彼の暴挙にただ怯えるばかりだった……。

血と骨の監督

血と骨の出演者

原題
製作年
2004年
製作国
日本
上映時間
144分
ジャンル
ドラマバイオレンス

『血と骨』に投稿された感想・評価

kuu

kuuの感想・評価

3.9
『血と骨』製作年2004年
上映時間144分 
梁石日(ヤン・ソギル)原作の実写化原作既読。
R15+暴力の描写が苦手な方、胸糞キライな方は避けた方が無難かと思われます。
1920年代、一発当てたろうと済州島から大阪にやってきた金俊平(北野武)。
カマボコ工場を興し、高利貸しとなってたくましく生き抜いていくが、彼の強烈な生きざまは、家族や周囲の人間たちを思わぬ事態に巻き込んでいく。

映画監督にも向き不向きはある、監督は小奇麗なモンには手を出さず、お得意?のアバンギャルドでハードボイルドな、汚い(良い意味で)映画を十八番的に撮ったんかなぁと思います。
たけし演じる金俊平は、アブナいオッサン。
なんか、こないな役はうまいなぁ☺️
たけしは。
今でこそ『こんなオッサン居らんやろ!』って観た方は思うだろうけど、
小生の親父のちょい上の年代には、岸和田にはカ🙆ルチャンって云う人がいた。
カタギ(ヤクザものじゃない)ながらヤクザもんを恐喝してたり、電車内で運転手にカマシ(文句)入れて電車停めさせたり、誰もがビビる怖い人がいた。
パロディで竹内力主演の映画にもなってます!
後、大阪には、ブ🙆まさ!(二人いるけどどちらも怖い)
まだ生きたはるかな😊
京都じゃ、内浜(七条)にイ🙆夫っておっかないオッサンもいた👨‍🦲
京都の地下街ポルタを、娘さんをドーベルマンの背中に娘乗せてリードも付けず闊歩してた。
学校に乱入してボウガン撃ち込みよったエゲツナイオッサン。
今ならエラい事件😅
ガキの頃、後ろからシバき倒したったのですが、子供相手に本気になられ返り討ちに。
鼻の骨折られ、泣いて家に帰ったら、『己が悪い』と云われてそれっきり少し鼻が歪んでる小生。
映画のオッサン金俊平もそないなアブナい人、そんな古きよき時代は??
血と骨がある人が多かった時代の話てす。
朝鮮長屋も以前は京都の東🙆条に行けば当たり前の風景やったし、ホントに懐かしくみれたかな。
今じゃ京都にそないな場所があった形跡すら隠してる。
ただ、暴力に免疫がない方にはオススメ出来ない作品かな。
その反面、
激しいバイオレンス、
セックス、
グロテスク描写が満載で、
目を背けたくなるという度を越えて強烈なものがありましたし、スリル、怖いもの見たさの方には合うのではないかと思います。
小生には今作品は、妙に説得力があり、人間の生き方と家族のあり方を問われて考えさせられた映画でした。
何十年も会ってない兄姉に会いに行こうかなぁなんて思いました。

【あらすじ】
済州島出身の金俊平は自己中心的な性格で、暴力的。
そんな俊平は暴力で家族を支配。
立ち上げた蒲鉾工場は繁盛し、高利貸も始め、未亡人である清子を愛人にする。



👇以下、ネタバレ含みます👇
      ・
      ・
      ・



【所感】
「親分、誰ですか?あのオヤジ。」
「バケモンや。」
究極の毒親である俊平。
いや、毒親とはちょっと違うか。
昭和の亭主関白オヤジの究極系といったところ。

北野武は、暴力的な役柄が本当によく似合う。
俊平と武のタイマンは見入ってしまった。
あんな泥まみれでケンカなんか、北野武もオダギリジョーも、もうやらんだろうな。
てか塩見三省さんの本職感、アウトレイジだけかと思ったら、今作でも観れるのね🙄

「血と骨」というタイトルに負けじと、ゴア描写もちょくちょく入る。
豚🐖の解体シーンは結構ショッキングだけど、どうやらCGを使っている模様。
流石にね😅
ボカシがまっくろくろすけなのは笑うポイント。

【まとめ】
因果応報の様にも見える俊平の末路だけど、俊平は幼い頃から人の愛情を受けて来なかったのだろうな。
豪華キャストの中で、常に中心にいる金俊平役の北野武。
俊平と同様、北野武もやはりバケモノだ😌
映画思い出し鑑賞記憶Vol.129

本作はライさんレビュークリップ✨ありがとうございます☺️

ビートたけしの弩級のモンスターぶりが凄い。暴力も濡れ場も存在感も彼にしかできない。そしてオダジョーも彼の最高演技で素晴らしい。しかしひどい話で家族はたまったもんじゃない。崔洋一監督の狂気が爆発した濃密度のドラマだ。

再見したい度70%
この熱量にまた触れたいが火傷しそう。

『血と骨』に似ている作品

共喰い

上映日:

2013年09月07日

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

配給:

  • ビターズ・エンド
3.3

あらすじ

昭和63年の夏、山口県下関市。17歳の遠馬は、父親とその愛人と暮らしている。普段は明るい父だが、彼にはセックスの時に女を殴る暴力的な性癖があった。戦争で左手を失った遠馬の実母は、そんな夫に…

>>続きを読む

復讐するは我にあり

上映日:

1979年04月28日

製作国:

上映時間:

140分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
3.8

あらすじ

男はにこやかに犯罪を重ねた! 数々の映画賞に輝く日本映画史上屈指の傑作!――― 稀代の殺人鬼、榎津巌の犯行の軌跡と人間像を描いた佐木隆三の直木賞受賞作を、鬼才・今村昌平監督が挑んだ意欲作。…

>>続きを読む

仁義の墓場

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.8

あらすじ

敗戦から一年、復興の気配を見せ始めていた東京・新宿には、駅を中心にしてテキヤ系の四つの組織が縄張りを分け合っていた。石川力夫の所属する河田組は組長の河田修造が若い頃から経営の才に長けていた…

>>続きを読む

焼肉ドラゴン

上映日:

2018年06月22日

製作国:

上映時間:

125分

ジャンル:

3.5

あらすじ

万国博覧会が催された1970(昭和45)年。高度経済成長に浮かれる時代の片隅。 関西の地方都市の一角で、ちいさな焼肉店「焼肉ドラゴン」を営む亭主・龍吉と妻・英順は、静花(真木よう子)、梨…

>>続きを読む

実録 私設銀座警察

製作国:

上映時間:

94分

配給:

  • 東映
3.9

あらすじ

昭和21年。終戦直後の焼け野原と化した銀座。池谷三郎、樋口勝、岩下敬之、宇佐美義一の4人は、とある酒場のいさかいを機に知り合う。意気投合した4人は徐々に配下を増やして銀座を制圧。マスコミか…

>>続きを読む

火宅の人

製作国:

上映時間:

132分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.5

あらすじ

桂一雄には、先妻の子をはじめ、日本脳炎で言葉と手足が麻痺したままの次郎を含め5人の子供と妻ヨリ子との家庭があった。妻は次郎のことで、怪しい宗教にすがるようになっていた。昭和31年夏、一雄は…

>>続きを読む

ハードロマンチッカー

上映日:

2011年11月26日

製作国:

上映時間:

108分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.2

あらすじ

閉塞感に包まれた下関のディープタウンで生まれ育った中卒フリーターのグー。誰ともつるまず、一匹狼として生きてきた彼であったが、後輩の辰とマサルが敵対関係にある高校生の家を襲撃したことをきっか…

>>続きを読む

関連記事

【発表】映画『カメラを止めるな!』初日満足度ランキング1位獲得