あの頃ペニー・レインとに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『あの頃ペニー・レインと』に投稿された感想・評価

70年代に生きてグルーピーになりたかったって思ったらいつも戒めに観てる。私が好きな時代のロックが挿入歌なのとファッションが最高
RYK

RYKの感想・評価

-
最近Tiny Dancerにどハマりしているから、改めてちゃんと観た。
ペニー・レイン魔性の女そのものだな〜同じ空間に居たら絶対に目で追いかけちゃう。
「友情はアルコールと同じだ。酔えば仲間意識に溺れる」

 10代の頃見たい映画だったな...
 少年の叶わぬ初恋と性の目覚めを描いた映画は得てして名作

ペニー•レイン魅力的すぎる
かわいいだけじゃなくて仕草とか表情とか色っぽくて…なのに笑顔はあどけなさもあって…こんな子居たらずっと目で追ってしまう
原題は「Almost famous」らしいけど、邦…

>>続きを読む

この映画には、「彼女が出来ないならカルチャーにどっぷり浸かりなさいよ!」と己に呪いをかけた高二の俺がいるはずであった世界が広がっている。

あの頃渋谷TSUTAYAと猿みたいにデートを重ね、あの頃神…

>>続きを読む
nod

nodの感想・評価

4.7

ケイトハドソン...なんて魅力的なんだ!!
もう、傷つけたくない、、!!
映像ずっと良かったな
シングストリートも大好きだけれど個人的に主人公と女の子との雰囲気にあの映画と似たものを感じた。
フラン…

>>続きを読む
百

百の感想・評価

3.7

雷雨の中、みんなで本音をぶちまけるシーン笑った
ポラロイドもタイプライターも音が良いな
ウィリアムの部屋の感じ真似したい
姉もペニーレインも粋
姉が理想の姉すぎる
「許すわ」「謝らないわ」のくだりか…

>>続きを読む


エバーグリーンの青春音楽映画。

自伝的作品は、やっぱりおもしろいですね。

キャメロン・クロウ監督の実体験が引用されている物語。

監督は、15歳でローリング・ストーン誌にロック評論を書いていた…

>>続きを読む

ウイリアム少年がもろブライアン・ウィルソン似で、姉のズーイー・デシャネルからもらったロック音楽のレコード群の最初に出てきたのがビーチ・ボーイズの「ペット・サウンズ」だったことから、監督は確信犯だとわ…

>>続きを読む
ブッチ

ブッチの感想・評価

3.9
ノスタルジー。

主人公の子供時代と成長してからの俳優さんがそっくり。
リアリティあるよなぁ。

あなたにおすすめの記事