秋刀魚の味の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『秋刀魚の味』に投稿された感想・評価

Nana

Nanaの感想・評価

4.0

小津安二郎の遺作となったカラー作品。
よくある娘を嫁に出す父のドラマだけど、いろいろ新しい味付けがしてあって最後まで面白かった。
秋刀魚は出てきません!

娘は岩下志麻で若くて美しいけど、声が既に姐…

>>続きを読む
f

fの感想・評価

4.4
1960年代日本
美的構図、美的配色
和室でサラリーマンがビールと和食の飲み会
家で夫の帰りを待つ女性の服装スタイルが同じ
yossy

yossyの感想・評価

4.5

孤独を感じるラスト
ほろ苦いけどチョコレートじゃない
秋刀魚のハラワタのほろ苦さのようで和食のような安心する心地よさを感じる
初めて観たけどこれが小津安二郎か

美しい言葉遣いに極限まで感情を抜いた…

>>続きを読む
hmz

hmzの感想・評価

-

戦争になぜ負けたのかを飲みながら愚痴る場面や、結婚は親が決めるのが当然だったこと、お隣のお家に食材を借りに行くほど人と人との垣根が低いことなど、もはや他所の国の文化なんじゃないかと思うのだけれど、確…

>>続きを読む

小津作品にカラーが付くとこんなにも叙情的になるのか。平山、息子の幸一、同僚の河合、彼ら三者三様のインテリア、そのどれもが日本で見られる家庭の風景だ。 

時代が時代とはいえ『東京物語』では気になった…

>>続きを読む
寿

寿の感想・評価

5.0
めーーちゃくちゃいい、良すぎ
まあまあ先生、どうですもうひとつ

イヤー、戦後人情日々に疎き折からにですな、今夕はかくのごときみなさんの温情に接して、嗚呼ヒョータンは幸せ者です
田

田の感想・評価

4.0
秋刀魚の味、インテリぶってみてますけど、良さわかります!大丈夫です!
sames

samesの感想・評価

3.7

全くヘドが出そうな昭和のクソ価値観全出しの歴史的価値のあるドキュメントと見ても良い作品。
令和のフェミニストたちが見たら絶叫しそうです。子供、特に娘を自分の所有物としか見ない父親たち。産むなら男、女…

>>続きを読む
miki

mikiの感想・評価

4.5
ちょっと喜劇寄りの作品だが、食べるシーン、飲むシーン、居眠りするシーンなど、小津作品の入門編みたいな作品だったね。

あなたにおすすめの記事