ダ・ヴィンチ・コードの作品情報・感想・評価・動画配信

ダ・ヴィンチ・コード2006年製作の映画)

The Da Vinci Code

上映日:2006年05月20日

製作国:

上映時間:149分

3.6

あらすじ

みんなの反応
  • キリスト教や世界史に詳しくなるともっと楽しめる
  • 謎解きが面白く、歴史や美術に関する知識も身につく
  • 宗教や歴史を扱ったミステリーで、サスペンスがある
  • 豪華なキャストが魅力的で、特にトム・ハンクスが印象的
  • 原作も読んでみたいと思わせる映画
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ダ・ヴィンチ・コード』に投稿された感想・評価

レオナルド・ダ・ウィンチの絵画に隠された宗教ミステリー。
キリストは本当に神なのか?人なのか?そして、館長殺人の犯人と聖杯とは?
宗教上問題となるのもちょっと納得。
アクションシーンも目をひくし、ス…

>>続きを読む

パリ街並みや美術館などがたくさん見れて楽しかった!フランス旅行の思い出補正もあり高評価。特に誰もいない夜のルーヴル美術館内外が美しかった。(現実世界で観光客のいない状態を見ることはできないと思うので…

>>続きを読む
歴史×宗教×美術と象徴学から

ダ・ヴィンチの暗号を解き明かし、

聖杯を探す旅 in ヨーロッパ

原作を読みたくなります📚

学ぶって楽しい📖✍️
RustyOcean

RustyOceanの感想・評価

4.8

子供の頃に途中まで観たが良く分からなかった。
でもヨーロッパ史を勉強してから観たら、ようやくすんなりと入ってきた。
昔イギリスとフランスを旅した記憶が甦り、この映画を観てまた行きたくなった。

出て…

>>続きを読む

キリストは神かそれとも人間かという禁断の問いを題材とし、そこに象徴学でアプローチしていくミステリー映画。

2020年3本目。1年半ぶりくらいに3度目の鑑賞。

敬虔な海外のクリスチャンたちがこの映…

>>続きを読む

この映画の前後で、テンプル騎士団だのフリーメイソンだのといった番組が非常に増えた記憶がある。

また、この映画の冒頭だけ美術の時間に見た記憶も。
若い女性の先生だったが、これ好きだったんだろうか。

>>続きを読む
えみ

えみの感想・評価

2.5
短く言うとキリスト信者の対立

宗教に興味がないのもあって
長ーく感じた
Rikuto

Rikutoの感想・評価

3.7

2017年10本目

出版当時大きな宗教論争を読んだ問題作の映画。じ無宗教の自分にはシラスらの信仰感覚がよくわからないが、宗教とはそら恐ろしいものだと思う。信仰次第では善良な人間を狂気に変えてしまう…

>>続きを読む

日本人だからか、宗教が絡むとミステリアスな度合いが増すように感じる。 舞台はパリやロンドンの観光名所だし、「最後の晩餐」も「モナ・リザ」も観に行ったので興味深く鑑賞した。 ダイニン…

>>続きを読む
シラスが愛おしい。

あなたにおすすめの記事