風雲のチャイナの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『風雲のチャイナ』に投稿された感想・評価

死ぬまでに観たい映画1001本より539本目

アメリカと中国の文化の違いと異国間恋愛を描いた話。
つまらなくはなかったが、製作された時代が時代なので、奇妙な物語になってました( ̄▽ ̄;)

中国人…

>>続きを読む
kazu1961

kazu1961の感想・評価

3.6

▪️JPTitle :「風雲のチャイナ」
ORTitle:「The Bitter Tea of General Yen」
▪️First Release Year : 1933
▪️JP…

>>続きを読む
tak

takの感想・評価

3.2

清朝末期の中国を舞台に、非情と言われた将軍と伝道師としてやってきたアメリカ女性が次第に惹かれあう姿を描くフランク・キャプラ監督の佳作。

ヒューマニズムがキャプラのキーワードであるならば、スタンウィ…

>>続きを読む

群衆の様子とか照明の使い方とか結構良いと思ったシーンもあったんだけど、ポール・ムニが主役の大地以上に中国人に見えない中国人が出てくる度に萎える、惜しい映画。

しかしこういうレンタルとかできないけど…

>>続きを読む
ゆこ

ゆこの感想・評価

3.0
知識と教養のあるイェン将軍があんなに箸の使い方が下手なわけないだろう...!!

No.66[いやぁそんなんじゃ宣教師は負けないでしょ] 40点

スタンウィックの無限の気高さと美しさを魅せたキャプラでもキャリア初期の地味な作品。アメリカ人宣教師の白人妻が中国人将軍に助けられて籠…

>>続きを読む
どなべ

どなべの感想・評価

3.0

情勢の不安定な当時の中国に滞在している女性が、"不本意にも"中国人の将軍に気に入られるという話

ポリコレ一辺倒の現代より彼らのアジア人に対する正直な気持ちが垣間見えて嬉しかったし、中国人の将軍役の…

>>続きを読む
イシ

イシの感想・評価

-
まぁねー色々しゃーないっすよーこの時代のキャプラですから~~ってキャプラファンだから許してしまう系の映画だよよ
てぃだ

てぃだの感想・評価

2.2
キャプラの中でも割と幻に近い作品とは聞いてたけど、彼のかなりのファンとかじゃないならほっといていいかな。彼にしてはいまいち残らなかった。

フランク・キャプラは、アメリカ共和制の礼賛者であるから、ことにアジアを舞台に作品を撮るとなると、その偏見が甚だしい。当時のリテラシーを現代の価値観で裁くのは酷だが、映画としてもあまり完成されたもので…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事