1492・コロンブスの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『1492・コロンブス』に投稿された感想・評価

qwerty6

qwerty6の感想・評価

4.4

8
Christopher Columbus(c.1451-1506)
Isabel I de Castilla(1451-1504)
Amerigo Vespucci(1454-1512)
mus…

>>続きを読む
ROY

ROYの感想・評価

-

コロンブスのアメリカ大陸到達500周年を記念して制作された、コロンブスの生涯を描いた作品。コスチューム・プレイ。

リドリー・スコットが娯楽冒険活劇を作るわけないでしょ。悲劇です。

最近はVang…

>>続きを読む

小さい頃に
実家のビデオ棚にあった1本のVHS
"1492 コロンブス" というラベル。

親父が地上波でやったタイミングで、
録画していたものである。

今考えると、
ありがてぇ、、、、、
ありが…

>>続きを読む

DVDはプレミア価格、テレビ放映もなかなかされないのでVHSを購入して鑑賞。しかも吹き替え版w
最近では“アメリカ大陸を発見した英雄”という評価が一般人にさえ疑問視されているコロンブスの伝記作品だが…

>>続きを読む

「1492 コロンブス」あらためて本気になって見てしまう魅力

コロンブスといえばもう見た気がするほど、誰もに知られすぎた伝記、その映画化。それをリドリー・スコット監督は驚く美しさで、あらためて本気…

>>続きを読む
ryodan

ryodanの感想・評価

5.0

R・スコット監督作。
個人的にスコット監督史上最高傑作だと思っています。映像美は言うことなしだし、コロンブスの挫折をしっかりと描いています。序盤、コロンブスが息子と海を見ながら地球は丸いと説く。しか…

>>続きを読む

コロンブスのなんか記念の時期にドタバタありながら数本作られたコロンブス映画のリドリー・スコット監督作のほう。今現在、ブルーレイどころかDVDで観ることもままならないのが残念。問題作ではあるけど、コロ…

>>続きを読む

アメリカ大陸発見500周年記念、コロンブスの伝記映画。当時チンダル現象大好きおじさんだったリドリー・スコット監督作。なので、屋内外やたらと煙たい画。あとなんかホコリが舞う。時代考証しっかりしてそうで…

>>続きを読む
音楽が秀逸。The Conquest of Paradise が胸に響く。
琉太

琉太の感想・評価

2.1
海洋アクションアドベンチャーを期待したら真面目な話で驚いた。
確かCMは娯楽作品ぽい感じではなかったかな?
ストーリーもそれほど楽しくなかった
ガッカリして映画館を出たのを覚えてます

あなたにおすすめの記事