灰の記憶に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『灰の記憶』に投稿された感想・評価

ポーランドの絶滅収容所で母親が小さな子供に「どうせ死ぬのよ、何を聞かれても黙っているように」と教える。

絶滅収容所には、4ヶ月の延命とわずかな食料のためにナチスに仕えたユダヤ人たち(死体処理を担う…

>>続きを読む
のんchan

のんchanの感想・評価

3.6

ナチスものに興味が尽きず探していたら、ハーヴェイ・カイテルと スティーヴ・ブシェミの名前が😲

監督は個性派俳優でお馴染みのティム・ブレイク・ネルソン💫
脚本、製作から本格的でした。
なぜこの脚本を…

>>続きを読む
GOODNIGHT

GOODNIGHTの感想・評価

3.2

 ホロコーストとは、理性と言う人間の動物的な部分を完全に排除した結果として起こりうる到達点に達した一つの例である。
同時に、ソ連でも中国でもカンボジアでも同じく科学を装った狂気が大量に機械的に虐殺さ…

>>続きを読む
ればこ

ればこの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

原題はTHE GRAY ZONE。
灰の記憶ってタイトルだと女性的だけど、原題だと男性的な感じがして映画の見え方が変わる気がする。字幕の訳も男性的。私の言いたいこと伝わってます…?
ちなみにGRAY…

>>続きを読む


第2次大戦末期にアウシュビッツ強制収容所で実際に起きた事件をもとに映画化。

第2次大戦中のナチ強制収容所。食事などの特別待遇と4ヶ月の延命とを引き換えに、死体処理作業を行うユダヤ人を“ゾンダーコ…

>>続きを読む
むぅ

むぅの感想・評価

3.7

"鋼"ではないけれど"豆腐"でもない。

自己分析による、私のメンタルの強度。年々強度を増している事は確か。強くしなやかにありたいが、単に図太くなってるような気もする。
しんどいな、と思いながらも大…

>>続きを読む
ふふふ

ふふふの感想・評価

3.8
とにかくガンガン死んでいく、ガシガシ殺される、生き残ったって希望なんてありゃしない。

このレビューはネタバレを含みます

徹底的なリアルさ、生々しさがある。

『ライフ・イズ・ビューティフル』はぬるいと感じてしまうほどに。
J

Jの感想・評価

3.5
ゾンダーコマンド系
重いなぁ...

あなたにおすすめの記事