ルートヴィヒ 完全復元版の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『ルートヴィヒ 完全復元版』に投稿された感想・評価

yonemako

yonemakoの感想・評価

4.5

主演のヘルムート・バーガーがつい先日、78歳でこの世を去りました。WOWOWのヴィスコンティ特集を録画して視聴。以前、映画館で観たものは通常の3時間版だったので、完全版は初めて。

改めて見直してみ…

>>続きを読む
theocats

theocatsの感想・評価

3.0

4時間⇒1.3倍速3時間でも忍耐の限界超越

一般的エンターテイメント作品のようなサービス精神は皆無。ヴィスコンティ映画にある程度慣れている者でも視聴継続は難渋の極み。しかし映画史に残る金字塔の一つ…

>>続きを読む
た

たの感想・評価

4.5

あのヴィスコンティ監督の「ルードヴィヒ」超有名な作品
4時間という長さに身構え、ゴールデンウィークまで待っての観賞です。

どっから見てもヴィスコンティ作品、ルードヴィヒ2世の生涯を描いた歴史ドラマ…

>>続きを読む

No.3771

最初めっちゃイケメン国王なのに、段々小汚くなって、みすぼらしくなっていくの、なんか切ないし怖い。最後、歯ボロボロやし・・。

異常にワーグナーに固執するところもなんか怖い・・。

>>続きを読む

昔神々の黄昏の方は見たことがあり当時まだ多感な時期だったのでその後の性癖(誤用)にかなり影響があった映画の一つなのですが
今回GYAOにデジタル修復完全版があって久しぶりに見てみるかと思ったら4時間…

>>続きを読む

WOWOWでルキノ・ヴィスコンティ特集!
「ルートヴィヒ神々の黄昏」から約1時間追加された復元版。なんと4時間🙄

中学生の頃、一瞬だけルートヴィヒ二世にハマり、彼のことを調べるため勉強もせずパソコ…

>>続きを読む
N

Nの感想・評価

3.5
あまりにも長い、長すぎるのだが、引き伸ばされた時間がむしろ強度を生み出している。ズームin/outを頻繁に使いすぎているのに、そこまで馬鹿馬鹿しくなってないのがすごい。
シネマ

シネマの感想・評価

3.0

ドイツに編入される前のバイエルン王国(公国?)のルートヴィッヒ2世の即位から死までを約4時間で描く映画

倍速再生のながら観

時代的に日本では幕末から明治19年まで

ワーグナーのパトロンになった…

>>続きを読む

狂王ルートヴィヒ二世の刹那的な生涯とその顛末を、豪華絢爛の美術と衣装による画作りで綴る面白さはあるが、流石に4時間の長尺に耐える脚本ではなかったので退屈に感じてしまった

あと、アフレコ丸わかりの編…

>>続きを読む
ユ

ユの感想・評価

-

モノとして残らない文化にお金をかけ
戦争も無くそうとして努力をし
女性を知らずやっと自分と分かり合えあえ愛することができた人がたまたま身内であった
それだけなのにホモだとか狂っていると言われなければ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事